Sentence

せっかちな運転者が赤信号を無視して交差点を通りぬけた。

せっかちな運転者(うんてんしゃ)赤信号(あかしんごう)無視(むし)して交差点(こうさてん)(とお)りぬけた。
An impatient driver forced his way through the crossing against the red light.
Sentence

こんなことを信じるなんて彼はよはどの間抜けに違いない。

こんなことを(しん)じるなんて(かれ)はよはどの間抜(まぬ)けに(ちが)いない。
He must be stupid to believe such a thing.
Sentence

彼女はその狭いドライブウェイを何とかバックで通り抜けた。

彼女(かのじょ)はその(せま)いドライブウェイを(なん)とかバックで(とお)()けた。
She managed to back up through the narrow driveway.
Sentence

私たちが見たすべての家の中で、これが群を抜いて一番よい。

(わたし)たちが()たすべての(いえ)(なか)で、これが(ぐん)()いて一番(いちばん)よい。
Of all the houses we've looked at, this one is by far the best.
Sentence

君が間抜けだったおかげで、僕たちはその試合に負けたんだ。

(きみ)間抜(まぬ)けだったおかげで、(ぼく)たちはその試合(しあい)()けたんだ。
Thanks to your stupidity, we lost the game.
Sentence

それは定石通りというだけで、手を抜いたわけではないのです。

それは定石通(じょうせきどお)りというだけで、()()いたわけではないのです。
That's just standard practise, it's not like they're cutting corners.
Sentence

あ、みんなには内緒だよ?寮を夜中に抜け出すのは厳罰だからね?

あ、みんなには内緒(ないしょ)だよ?(りょう)夜中(やちゅう)()()すのは厳罰(げんばつ)だからね?
Oh, that's a secret, OK? Because slipping out of the dorm in the night is severely punished.
Sentence

私には、私達のかかえる困難から抜け出す道はないように思えた。

(わたし)には、私達(わたしたち)のかかえる困難(こんなん)から()()(みち)はないように(おも)えた。
It seemed to me that there was no way out of our difficulty.
Sentence

悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。

(わる)習慣(しゅうかん)はいったん()につくと、()()すのが(むずか)しいことがある。
Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it.
Sentence

どうして君のお父さんはあの男の正体を見抜いたのかわからない。

どうして(きみ)のお(とう)さんはあの(おとこ)正体(しょうたい)見抜(みぬ)いたのかわからない。
I can't understand how your father managed to see through that man.