Sentence

彼が腕を折ったのは氷の上で滑って転んだためだ。

(かれ)(うで)()ったのは(こおり)(うえ)(すべ)って(ころ)んだためだ。
His broken arm was the result of a slip on the ice.
Sentence

幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。

幾多(いくた)紆余曲折(うよきょくせつ)()条約(じょうやく)締結(ていけつ)されるに(いた)った。
The treaty has been concluded after many twists and turns.
Sentence

ときおり彼は図書館に行き本の新しい情報を得る。

ときおり(かれ)図書館(としょかん)()(ほん)(あたら)しい情報(じょうほう)()る。
From time to time, he goes to the library to get new information about books.
Sentence

そのドアは手前へ折りたためるようになっている。

そのドアは手前(てまえ)()りたためるようになっている。
The doors fold back.
Sentence

せっかく採用した派遣社員がすぐに辞めてしまった。

せっかく採用(さいよう)した派遣(はけん)社員(しゃいん)がすぐに()めてしまった。
The temporary workers that we managed to employ left work right away.
Sentence

彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。

(かれ)らは(けっ)して()れないだろうから弁解(べんかい)しても無駄(むだ)だ。
It's no use pleading because they'll never give in.
Sentence

音読は彼にとってたいへん骨の折れる仕事であった。

音読(おんどく)(かれ)にとってたいへん(ほね)()れる仕事(しごと)であった。
Reading aloud was a great effort to him.
Sentence

どんなに骨を折ってやっても、結果は同じでしょう。

どんなに(ほね)()ってやっても、結果(けっか)(おな)じでしょう。
No matter how hard you try, the result will be the same.
Sentence

エックス線は骨折箇所をつきとめるのに用いられる。

エックス(せん)骨折(こっせつ)箇所(かしょ)をつきとめるのに(もち)いられる。
X rays are used to locate breaks in bones.
Sentence

彼は私に折り紙をどこで買ったらいいか話してくれた。

(かれ)(わたし)()(がみ)をどこで()ったらいいか(はな)してくれた。
He told me where to buy origami.