Sentence

母はダイヤの指輪を手放す他なかった。

(はは)はダイヤの指輪(ゆびわ)手放(てばな)(ほか)なかった。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.
Sentence

彼はいえを手放さなければならなかった。

(かれ)はいえを手放(てばな)さなければならなかった。
He had to part with his house.
Sentence

彼女は宝石箱を手放さなければならなかった。

彼女(かのじょ)宝石箱(ほうせきばこ)手放(てばな)さなければならなかった。
She had to part with her jewelry box.
Sentence

そうするのはいやだったけど愛車を手放した。

そうするのはいやだったけど愛車(あいしゃ)手放(てばな)した。
I parted with my old car, though I hated to do so.
Sentence

どんなことがあっても私はそれを手放しません。

どんなことがあっても(わたし)はそれを手放(てばな)しません。
I would not part with it for the whole world.
Sentence

私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。

(わたし)有能(ゆうのう)秘書(ひしょ)手放(てばな)さなくてはならなかった。
I had to part with my competent secretary.
Sentence

彼は大事な犬をとうてい手放すことはできなかった。

(かれ)大事(だいじ)(いぬ)をとうてい手放(てばな)すことはできなかった。
He couldn't possibly part with his beloved dog.
Sentence

彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。

彼女(かのじょ)毛皮(けがわ)のコートを手放(てばな)さなければならなかった。
She had to part with her fur coat.
Sentence

私はどんなことがあってもその絵を手放すことはしません。

(わたし)はどんなことがあってもその()手放(てばな)すことはしません。
I would not part with that picture for all the world.
Sentence

彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。

(かれ)借金(しゃっきん)(くび)(まわ)らなくなり、(いえ)手放(てばな)さざるえなかった。
He was deep in debt, and had to part with his house.