Sentence

その古家はひどい状態であった。

その古家(ふるや)はひどい状態(じょうたい)であった。
The old house was in bad shape.
Sentence

そのひとは態度が柔和であった。

そのひとは態度(たいど)柔和(にゅうわ)であった。
The man was mild of manner.
Sentence

この健康状態、原因は何なんだ?

この健康(けんこう)状態(じょうたい)原因(げんいん)(なに)なんだ?
What is the cause of my condition?
Sentence

それはわざとらしい笑いだった。

それはわざとらしい(わら)いだった。
It was a forced smile.
Sentence

「先生の容態は?」「絶対安静だ」

先生(せんせい)容態(ようだい)は?」「絶対(ぜったい)安静(あんせい)だ」
"How is her condition?" "She must have absolute bed rest."
Sentence

横には喧嘩状態の妻が眠っている。

(よこ)には喧嘩(けんか)状態(じょうたい)(つま)(ねむ)っている。
To my side, my wife, who I'm presently at odds with, lies sleeping.
Sentence

両国は今、平和な状態にあります。

両国(りょうこく)(いま)平和(へいわ)状態(じょうたい)にあります。
Both countries are now at peace.
Sentence

民主主義は政治形態の一つである。

民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)政治(せいじ)形態(けいたい)(ひと)つである。
Democracy is one form of government.
Sentence

彼女は落ち着いた態度に終始した。

彼女(かのじょ)()()いた態度(たいど)終始(しゅうし)した。
She maintained a calm manner.
Sentence

彼女は憂鬱状態になることがある。

彼女(かのじょ)憂鬱(ゆううつ)状態(じょうたい)になることがある。
She sometimes goes into a mood of depression.