Sentence

暑い季節には息子の皮膚に吹き出物がでやすい。

(あつ)季節(きせつ)には息子(むすこ)皮膚(ひふ)()出物(でもの)がでやすい。
During the hot season, my son's skin breaks out easily.
Sentence

私はバスめがけて走り、すでに息が切れていた。

(わたし)はバスめがけて(はし)り、すでに(いき)()れていた。
I ran for the bus and was already breathless.
Sentence

私の妹の息子ジミーは、私のお気に入りの甥だ。

(わたし)(いもうと)息子(むすこ)ジミーは、(わたし)のお()()りの(おい)だ。
My sister's son Jimmy is my favorite nephew.
Sentence

私の息子はまだ読むことも書くこともできない。

(わたし)息子(むすこ)はまだ()むことも()くこともできない。
My son can neither read nor write yet.
Sentence

私には彼の凍った息が白く尾を引くのが見えた。

(わたし)には(かれ)(こお)った(いき)(しろ)()()くのが()えた。
I saw the white trail of his frozen breath.
Sentence

困ったことに私の息子は学校に行きたがらない。

(こま)ったことに(わたし)息子(むすこ)学校(がっこう)()きたがらない。
The trouble is that my son does not want to go to school.
Sentence

丘を駆け登った後、私は完全に息切れしていた。

(おか)()(のぼ)った(のち)(わたし)完全(かんぜん)息切(いきぎ)れしていた。
After running up the hill, I was completely out of breath.
Sentence

外へ出ると、私は深深と安堵のため息をついた。

(そと)()ると、(わたし)深深(ふかぶか)安堵(あんど)のため(いき)をついた。
Once outside, I gave a deep sigh of relief.
Sentence

医者はその患者は十分休息すべきだと主張した。

医者(いしゃ)はその患者(かんじゃ)十分(じゅうぶん)休息(きゅうそく)すべきだと主張(しゅちょう)した。
The doctor insisted that the patient get plenty of rest.
Sentence

伊藤氏といえば、息子さんはどうなりましたか。

伊藤(いとう)()といえば、息子(むすこ)さんはどうなりましたか。
Talking of Mr Ito, what has become of his son?