Sentence

私は恥ずかしくて大衆の前で歌うことが出来ない。

(わたし)()ずかしくて大衆(たいしゅう)(まえ)(うた)うことが出来(でき)ない。
I cannot sing in front of an audience for shame.
Sentence

私は息子が怠け者なので恥ずかしく思っています。

(わたし)息子(むすこ)(なま)(もの)なので()ずかしく(おも)っています。
I am ashamed of my son's laziness.
Sentence

私は自分の非礼さに恥ずかしさでいっぱいだった。

(わたし)自分(じぶん)非礼(ひれい)さに()ずかしさでいっぱいだった。
I was full of shame at my rudeness.
Sentence

古い服を着て出かけるのは恥ずかしくて嫌だった。

(ふる)(ふく)()()かけるのは()ずかしくて(いや)だった。
I was ashamed to go out in old clothes.
Sentence

顔を失うとは恥じをかかされるという意味である。

(かお)(うしな)うとは()じをかかされるという意味(いみ)である。
To lose face means to be humiliated.
Sentence

ハリーはサリーにうそをついたことを恥じている。

ハリーはサリーにうそをついたことを()じている。
Harry is ashamed of having lied to Sally.
Sentence

彼女は人前で恥ずかしがるような人ではありません。

彼女(かのじょ)人前(ひとまえ)()ずかしがるような(ひと)ではありません。
She's no shrinking violet.
Sentence

彼女が自分の古い服を恥ずかしがるのももっともだ。

彼女(かのじょ)自分(じぶん)(ふる)(ふく)()ずかしがるのももっともだ。
She may well be ashamed of her old clothes.
Sentence

彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。

(かれ)自分(じぶん)主張(しゅちょう)立証(りっしょう)できないことをとても()じた。
He was very ashamed of not being able to make his point.
Sentence

彼はその問題に答えられなくて恥ずかしいと思った。

(かれ)はその問題(もんだい)(こた)えられなくて()ずかしいと(おも)った。
He felt ashamed of not answering the question.