Sentence

もう少し雨がひどくなると、洪水の恐れがある。

もう(すこ)(あめ)がひどくなると、洪水(こうずい)(おそ)れがある。
A little heavier rain might cause a flood.
Sentence

その将校は彼らの復讐を恐れているようだった。

その将校(しょうこう)(かれ)らの復讐(ふくしゅう)(おそ)れているようだった。
The officer seemed to be afraid of their revenge.
Sentence

おそれいりますが窓を開けていただけませんか。

おそれいりますが(まど)()けていただけませんか。
Sorry to impose, but would you please open the window?
Sentence

彼女は再び病気になるのではないかと恐れている。

彼女(かのじょ)(ふたた)病気(びょうき)になるのではないかと(おそ)れている。
She is afraid of falling ill again.
Sentence

彼の勇気は大変なもので、彼は何も恐れなかった。

(かれ)勇気(ゆうき)大変(たいへん)なもので、(かれ)(なに)(おそ)れなかった。
Such was his courage that he feared nothing.
Sentence

恐れ入りますが、私の手紙を出してくれませんか。

(おそ)()りますが、(わたし)手紙(てがみ)()してくれませんか。
Would you be so kind as to post my letter?
Sentence

英語を話すときに間違う事を恐れてはいけません。

英語(えいご)(はな)すときに間違(まちが)(こと)(おそ)れてはいけません。
Don't be afraid to make mistakes when speaking English.
Sentence

アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。

アンネはナチスに(つか)まるのを(おそ)れながら()らした。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.
Sentence

間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。

間髪(かんぱつ)()れず、迅速(じんそく)かつ的確(てきかく)応対(おうたい)(おそ)()ります。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?
Sentence

たずねるのを恐れる者は学ぶことを恥じているのだ。

たずねるのを(おそ)れる(もの)(まな)ぶことを()じているのだ。
He who is afraid of asking is ashamed of learning.