Sentence

彼女はおびえただけだ、けがはなかった。

彼女(かのじょ)はおびえただけだ、けがはなかった。
Aside from fright, she was not injured.
Sentence

彼は事故にあったがけが一つしなかった。

(かれ)事故(じこ)にあったがけが(ひと)つしなかった。
He came through the accident without harm.
Sentence

彼は怪我からくる激しい痛みで苦しんだ。

(かれ)怪我(けが)からくる(はげ)しい(いた)みで(くる)しんだ。
He suffered terrible pain from his injuries.
Sentence

多くの兵士が戦いでひどいケガを負った。

(おお)くの兵士(へいし)(そよ)いでひどいケガを()った。
Many men were badly wounded in the battle.
Sentence

足にけがをしたので、私は歩けなかった。

(あし)にけがをしたので、(わたし)(ある)けなかった。
My leg got hurt, so I could not walk.
Sentence

兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。

(あに)(ひざ)怪我(けが)手術(しゅじゅつ)必要(ひつよう)かもしれない。
My brother may have to be operated on for the knee injury.
Sentence

救急車はけが人を最寄りの病院に運んだ。

救急車(きゅうきゅうしゃ)はけが(にん)最寄(もよ)りの病院(びょういん)(はこ)んだ。
The ambulances carried the injured to the nearest hospital.
Sentence

怪我をした人のうめき声が聞こえてきた。

怪我(けが)をした(ひと)のうめき(ごえ)()こえてきた。
We could hear the groans of the injured man.
Sentence

羽に深い傷を負った小鳥を見つけました。

(はね)(ふか)(きず)()った小鳥(ことり)()つけました。
I found a bird whose wing was severely damaged.
Sentence

医者は少年のけがをした足に包帯をした。

医者(いしゃ)少年(しょうねん)のけがをした(あし)包帯(ほうたい)をした。
The doctor bandaged the boy's injured leg.