Sentence

いったん計画を立てたら、あなたはそれに従ったほうがよい。

いったん計画(けいかく)()てたら、あなたはそれに(したが)ったほうがよい。
Once you have a plan, you should keep to it.
Sentence

可算名詞か不可算名詞かどちらかを従えている表現を2つ書け。

可算(かさん)名詞(めいし)()可算(かさん)名詞(めいし)かどちらかを(したが)えている表現(ひょうげん)を2つ()け。
Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns in conversation.
Sentence

彼の忠告に彼女がしたがうのを拒んだために彼はとても怒った。

(かれ)忠告(ちゅうこく)彼女(かのじょ)がしたがうのを(こば)んだために(かれ)はとても(おこ)った。
He got very angry, for she refused to follow his advice.
Sentence

日本に住む人々は日本国憲法に従って行動しなければならない。

日本(にっぽん)()人々(ひとびと)日本国(にっぽんこく)憲法(けんぽう)(したが)って行動(こうどう)しなければならない。
The people who live in Japan must act according to the Japanese country constitution.
Sentence

生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。

生産力(せいさんりょく)()ちた。(したが)って労働者(ろうどうしゃ)のボーナスも(すく)なくなるだろう。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.
Sentence

雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。

(やと)(ぬし)にとっての倒産(とうさん)は、従業員(じゅうぎょういん)にとっての解雇(かいこ)(おな)じである。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.
Sentence

君は彼女の忠告に従って行動すべきだったのに(しなかった)。

(きみ)彼女(かのじょ)忠告(ちゅうこく)(したが)って行動(こうどう)すべきだったのに(しなかった)。
You should have acted on her advice.
Sentence

医者は彼に自宅静養するようにと言い、彼はその助言に従った。

医者(いしゃ)(かれ)自宅(じたく)静養(せいよう)するようにと()い、(かれ)はその助言(じょげん)(したが)った。
The doctor told him to rest at home, which is advice he followed.
Sentence

いえ、お気になさらず。郷に入っては郷に従えと学んできました。

いえ、お()になさらず。(さと)(はい)っては(さと)(したが)えと(まな)んできました。
No, please don't concern yourself. I have learnt to do as the Romans when in Rome.
Sentence

彼は、自分の留守中にその場所を管理していた従業員に出会った。

(かれ)は、自分(じぶん)留守中(るすちゅう)にその場所(ばしょ)管理(かんり)していた従業員(じゅうぎょういん)出会(であ)った。
He came upon his employee who'd been looking after the place in his absence.