Sentence

そういうわけでクラスの生徒全員が彼に賛成した。

そういうわけでクラスの生徒(せいと)全員(ぜんいん)(かれ)賛成(さんせい)した。
That is why all the students in the class agreed with him.
Sentence

クラスの女生徒の男生徒に対する割合は3対2だ。

クラスの(じょ)生徒(せいと)(おとこ)生徒(せいと)(たい)する割合(わりあい)は3(たい)2だ。
The proportion of girls to boys in our class is three to two.
Sentence

先生は授業中にその生徒が眠っているのを見つけた。

先生(せんせい)授業中(じゅぎょうちゅう)にその生徒(せいと)(ねむ)っているのを()つけた。
The teacher caught the student sleeping in class.
Sentence

生徒達はうれしいけど先生方はそうではありません。

生徒達(せいとたち)はうれしいけど先生方(せんせいかた)はそうではありません。
The students are happy, but the teachers are not.
Sentence

生徒たちは厳しい規則を遵守することになっている。

生徒(せいと)たちは(きび)しい規則(きそく)遵守(じゅんしゅ)することになっている。
The pupils are supposed to observe rigid discipline.
Sentence

生徒たちはその新しい英語の先生にあこがれている。

生徒(せいと)たちはその(あたら)しい英語(えいご)先生(せんせい)にあこがれている。
The students adore the new English teacher.
Sentence

数学を好きな生徒もいれば、そうでない生徒もいる。

数学(すうがく)()きな生徒(せいと)もいれば、そうでない生徒(せいと)もいる。
Some students like mathematics and others don't.
Sentence

試験が近づくにつれて生徒たちは熱心に勉強をした。

試験(しけん)(ちか)づくにつれて生徒(せいと)たちは熱心(ねっしん)勉強(べんきょう)をした。
The students went at their work as the examinations approached.
Sentence

私たちの大学のどの生徒もコンピューターを使える。

(わたし)たちの大学(だいがく)のどの生徒(せいと)もコンピューターを使(つか)える。
Any student in our college can use the computer.
Sentence

私たちのクラスは30人の生徒から成り立っている。

(わたし)たちのクラスは30(にん)生徒(せいと)から()()っている。
Our class is made up of 30 students.