Sentence

この辞書は初級者に、いやそれどころか上級者にも役に立つ。

この辞書(じしょ)初級者(しょきゅうしゃ)に、いやそれどころか上級者(じょうきゅうしゃ)にも(やく)()つ。
This dictionary is useful to beginners, yes, and to advanced learners.
Sentence

このガイドブックは君が旅行の計画を立てるの役立つだろう。

このガイドブックは(きみ)旅行(りょこう)計画(けいかく)()てるの役立(やくだ)つだろう。
This guide book will help you to make plans for the trip.
Sentence

あなたの捜している住所は、市役所からすぐ近くの場所です。

あなたの(さが)している住所(じゅうしょ)は、市役所(しやくしょ)からすぐ(ちか)くの場所(ばしょ)です。
The address you are looking for is within a stone's throw of the city hall.
Sentence

実は、have 目的語 doneは使役じゃない場合が多い。

(じつ)は、have目的語(もくてきご)doneは使役(しえき)じゃない場合(ばあい)(おお)い。
Actually there are many cases where it isn't 'have=object, done=causative verb'.
Sentence

来週の火曜日に役員会がその提案を検討することになっている。

来週(らいしゅう)火曜日(かようび)役員会(やくいんかい)がその提案(ていあん)検討(けんとう)することになっている。
The board of directors is going to discuss the proposal next Tuesday.
Sentence

日本は国際社会でますます大きな役割を演ずる事が予想される。

日本(にっぽん)国際(こくさい)社会(しゃかい)でますます(おお)きな役割(やくわり)(えん)ずる(こと)予想(よそう)される。
Japan is expected to play a greater role in international society.
Sentence

最近まで、女性の主な役目は結婚して子供を生むことであった。

最近(さいきん)まで、女性(じょせい)(おも)役目(やくめ)結婚(けっこん)して子供(こども)()むことであった。
Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.
Sentence

これらのレコードはパーティーを楽しくするのに役立つだろう。

これらのレコードはパーティーを(たの)しくするのに役立(やくだ)つだろう。
These records will make for a pleasant party.
Sentence

この政策は、景気を刺激するのにきっと大いに役立つであろう。

この政策(せいさく)は、景気(けいき)刺激(しげき)するのにきっと(おお)いに役立(やくだ)つであろう。
This policy is sure to go a long way towards stimulating business.
Sentence

万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。

万次郎(まんじろう)はこの()(こく)をお(たが)いに(した)しくするために一役(ひとやく)()たしました。
Manjiro played a part in making the two countries friends with each other.