Sentence

そこにジョーンズさんが建てた門が見えます。

そこにジョーンズさんが()てた(もん)()えます。
There you see the gate which Mr Jones built.
Sentence

この記念碑は1985年の2月に建てられた。

この記念碑(きねんひ)は1985(ねん)の2(にがつ)()てられた。
This monument was erected in February, 1985.
Sentence

その橋は6ヶ月のうちに建てられねばならない。

その(はし)は6ヶ(かげつ)のうちに()てられねばならない。
The bridge must be built in six months.
Sentence

この宮殿はお金持ちの王様のために建てられた。

この宮殿(きゅうでん)はお金持(かねも)ちの王様(おうさま)のために()てられた。
This palace was built for the rich king.
Sentence

私たちは新しい家を建てるために貯金をしている。

(わたし)たちは(あたら)しい(いえ)()てるために貯金(ちょきん)をしている。
We're saving up to build a new house.
Sentence

わたしはその山が見えるとこに新しい家を建てた。

わたしはその(やま)()えるとこに(あたら)しい(いえ)()てた。
I built a new house in view of the mountain.
Sentence

かつて、日本人は、夏に涼しいように家を建てた。

かつて、日本人(にっぽんじん)は、(なつ)(すず)しいように(いえ)()てた。
Once the Japanese built their houses so as to be cool in summer.
Sentence

新しい学校は単純で近代的な様式で建てられている。

(あたら)しい学校(がっこう)単純(たんじゅん)近代的(きんだいてき)様式(ようしき)()てられている。
The new school is of simple and modern construction.
Sentence

私が新しい家を建てるのにたくさん費用がかかった。

(わたし)(あたら)しい(いえ)()てるのにたくさん費用(ひよう)がかかった。
It cost me a lot of money to build a new house.
Sentence

その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。

その製鉄(せいてつ)工場(こうじょう)()てるのは非常(ひじょう)大変(たいへん)事業(じぎょう)だった。
Building the steel factory was a great enterprise.