Sentence

あの学校は制服を廃止する予定だ。

あの学校(がっこう)制服(せいふく)廃止(はいし)する予定(よてい)だ。
That school is going to do away with uniforms.
Sentence

廃棄物は我々の水の一部を汚染した。

廃棄物(はいきぶつ)我々(われわれ)(みず)一部(いちぶ)汚染(おせん)した。
Wastes have polluted portions of our water.
Sentence

私たちの学校は昨年制服を廃止した。

(わたし)たちの学校(がっこう)昨年(さくねん)制服(せいふく)廃止(はいし)した。
Our school did away with uniforms last year.
Sentence

彼女は城の廃墟の中にたたずんでいた。

彼女(かのじょ)(しろ)廃墟(はいきょ)(なか)にたたずんでいた。
She was standing amid the ruins of the castle.
Sentence

廃墟となったその城は現在修復中です。

廃墟(はいきょ)となったその(しろ)現在(げんざい)修復中(しゅうふくちゅう)です。
The ruined castle is now under restoration.
Sentence

私たちの学校では昨年制服を廃止した。

(わたし)たちの学校(がっこう)では昨年(さくねん)制服(せいふく)廃止(はいし)した。
Our school did away with uniforms last year.
Sentence

そんな悪習は廃止しなければならない。

そんな悪習(あくしゅう)廃止(はいし)しなければならない。
We have to do away with such a bad custom.
Sentence

その村は学校給食を廃止しようとした。

その(むら)学校(がっこう)給食(きゅうしょく)廃止(はいし)しようとした。
The village tried to do away with school meals.
Sentence

その昔からの伝統はすたれてしまった。

その(むかし)からの伝統(でんとう)はすたれてしまった。
That old tradition has disappeared.
Sentence

その施設は爆破によって廃虚になった。

その施設(しせつ)爆破(ばくは)によって廃虚(はいきょ)になった。
The explosion reduced the facilities to ruins.