Sentence

夜がふけるにつれて寒くなった。

(よる)がふけるにつれて(さむ)くなった。
It became colder as the night wore on.
Sentence

当地の人々は寒さに慣れている。

当地(とうち)人々(ひとびと)(さむ)さに()れている。
The people here are accustomed to the cold.
Sentence

私はその寒さにがまんできない。

(わたし)はその(さむ)さにがまんできない。
I cannot stand the cold.
Sentence

私の手は寒さでかじかんでいる。

(わたし)()(さむ)さでかじかんでいる。
My hand are benumbed with cold.
Sentence

今朝は骨身にしみる寒さだった。

今朝(けさ)骨身(ほねみ)にしみる(さむ)さだった。
There was a keen frost this morning.
Sentence

今頃ロンドンは寒いに違いない。

今頃(いまごろ)ロンドンは(さむ)いに(ちが)いない。
London must be cold now.
Sentence

高く登れば登るほど寒くなった。

(たか)(のぼ)れば(のぼ)るほど(さむ)くなった。
The higher we climb, the colder it gets.
Sentence

寒くなって木の葉は、紅葉した。

(さむ)くなって()()は、紅葉(こうよう)した。
The cold weather has turned the leaves red.
Sentence

寒くて、おまけに風が強かった。

(さむ)くて、おまけに(かぜ)(つよ)かった。
It was cold, and, in addition, it was windy.
Sentence

寒かったうえに、風が強かった。

(さむ)かったうえに、(かぜ)(つよ)かった。
It was cold, and, in addition, it was windy.