Sentence

彼は私たちの会話を妨害した。

(かれ)(わたし)たちの会話(かいわ)妨害(ぼうがい)した。
He broke in on our conversation.
Sentence

彼は害になるほど酒に溺れた。

(かれ)(がい)になるほど(さけ)(おぼ)れた。
He had taken to drinking more than was good for him.
Sentence

台風は作物に大損害を与えた。

台風(たいふう)作物(さくもつ)(だい)損害(そんがい)(あた)えた。
The storm did a lot of damage to the crops.
Sentence

損害は総計1千万ドルになる。

損害(そんがい)総計(そうけい)(せん)(まん)ドルになる。
The loss amounts to ten million dollars.
Sentence

人々は噴火で大損害を受けた。

人々(ひとびと)噴火(ふんか)(だい)損害(そんがい)()けた。
People suffered heavy losses in the eruptions.
Sentence

私は彼に損害賠償を要求した。

(わたし)(かれ)損害(そんがい)賠償(ばいしょう)要求(ようきゅう)した。
I claimed damages against him.
Sentence

残飯の屑は害虫の住処になる。

残飯(ざんぱん)(くず)害虫(がいちゅう)住処(すみか)になる。
Garbage harbors vermin.
Sentence

殺害の動機は明らかではない。

殺害(さつがい)動機(どうき)(あき)らかではない。
The motive for the murder is not yet known.
Sentence

昨今は災害が頻ぴんとあった。

昨今(さっこん)災害(さいがい)(しき)ぴんとあった。
Recently we have had several disasters.
Sentence

喫煙は有害無益であるだろう。

喫煙(きつえん)有害(ゆうがい)無益(むえき)であるだろう。
Smoking will do more harm than good.