Sentence

我々は水害の被害者に食物と衣類を支給した。

我々(われわれ)水害(すいがい)被害者(ひがいしゃ)食物(しょくもつ)衣類(いるい)支給(しきゅう)した。
We provided the flood victims with food and clothing.
Sentence

被害者たちにはけがの補償を受ける権利がある。

被害者(ひがいしゃ)たちにはけがの補償(ほしょう)()ける権利(けんり)がある。
The victims are entitled to compensation for their injuries.
Sentence

彼女は身体障害者を助けることに人生を捧げた。

彼女(かのじょ)身体(しんたい)障害者(しょうがいしゃ)(たす)けることに人生(じんせい)(ささ)げた。
She devoted her life to helping the handicapped.
Sentence

彼らはその宝石は災害をもたらすと信じていた。

(かれ)らはその宝石(ほうせき)災害(さいがい)をもたらすと(しん)じていた。
They believed the jewel would bring disaster.
Sentence

彼は多くの障害にもかかわらずその仕事をした。

(かれ)(おお)くの障害(しょうがい)にもかかわらずその仕事(しごと)をした。
He did the work in spite of many obstacles.
Sentence

彼は君の仕事を妨害する意図など持っていない。

(かれ)(きみ)仕事(しごと)妨害(ぼうがい)する意図(いと)など()っていない。
He has no intention to interfere with your business.
Sentence

多くの障害にも関わらず、彼は放棄しなかった。

(おお)くの障害(しょうがい)にも(かか)わらず、(かれ)放棄(ほうき)しなかった。
He refused to quit despite many obstacles.
Sentence

人の感情を害さないようにしなければならない。

(ひと)感情(かんじょう)(がい)さないようにしなければならない。
You must try to avoid hurting people's feelings.
Sentence

従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。

従業員(じゅうぎょういん)利害(りがい)会社(かいしゃ)利害(りがい)密接(みっせつ)関係(かんけい)()つ。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.
Sentence

私は彼の気分を害するのではないかと気にした。

(わたし)(かれ)気分(きぶん)(がい)するのではないかと()にした。
I was afraid that I might hurt his feelings.