Sentence

その地震で広範囲に及ぶ被害がでた。

その地震(じしん)広範囲(こうはんい)(およ)被害(ひがい)がでた。
The earthquake caused widespread damage.
Sentence

これらの物体は本来は有害ではない。

これらの物体(ぶったい)本来(ほんらい)有害(ゆうがい)ではない。
These substances are not poisonous in themselves.
Sentence

この本は君にとって有害無益だろう。

この(ほん)(きみ)にとって有害(ゆうがい)無益(むえき)だろう。
This book will do you more harm than good.
Sentence

この件は君の利害にも関わることだ。

この(けん)(きみ)利害(りがい)にも(かか)わることだ。
The matter touches your interest.
Sentence

副作用としては、視力障害があります。

副作用(ふくさよう)としては、視力(しりょく)障害(しょうがい)があります。
This has visual impairment as a side effect.
Sentence

彼女はその損害をジョンのせいにした。

彼女(かのじょ)はその損害(そんがい)をジョンのせいにした。
She blamed John for the damage.
Sentence

彼らはこれ以上の災害を心配している。

(かれ)らはこれ以上(いじょう)災害(さいがい)心配(しんぱい)している。
They are apprehensive that some further disaster might occur.
Sentence

彼は恐ろしい災害が起こると予言した。

(かれ)(おそ)ろしい災害(さいがい)()こると予言(よげん)した。
He prophesied that a dreadful calamity would happen.
Sentence

彼はいつも彼女の言葉で気分を害する。

(かれ)はいつも彼女(かのじょ)言葉(ことば)気分(きぶん)(がい)する。
He is always upset by her words.
Sentence

年々公害問題は深刻になってきている。

年々(ねんねん)公害(こうがい)問題(もんだい)深刻(しんこく)になってきている。
From year to year, pollution problems are becoming more and more serious.