Sentence

なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。

なにが()ころうとも、(わたし)最後(さいご)まで、(わたし)主義(しゅぎ)(まも)るつもりだ。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.
Sentence

なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。

なにが()きろうとも、(わたし)最後(さいご)まで、(わたし)主義(しゅぎ)(まも)るつもりだ。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.
Sentence

君らしくないかも知れないが、せめて礼儀くらい守ったらどうだ。

(きみ)らしくないかも()れないが、せめて礼儀(れいぎ)くらい(まも)ったらどうだ。
You could at least try to be a bit more polite, even though it's not like you.
Sentence

われわれは、どんな犠牲を払っても自由を守らなければならない。

われわれは、どんな犠牲(ぎせい)(はら)っても自由(じゆう)(まも)らなければならない。
We must defend our freedom at all cost.
Sentence

どんなことがあっても子供たちを危険から守らなければいけない。

どんなことがあっても子供(こども)たちを危険(きけん)から(まも)らなければいけない。
We must keep the children from danger at all costs.
Sentence

良い弁護士は弁護依頼人を守るために、あらゆる手をつくすだろう。

()弁護士(べんごし)弁護(べんご)依頼人(いらいじん)(まも)るために、あらゆる()をつくすだろう。
A good lawyer would leave no stone unturned in his efforts to defend his client.
Sentence

彼は約束を守る人なので彼が君に借りているものは必ず返すだろう。

(かれ)約束(やくそく)(まも)(ひと)なので(かれ)(きみ)()りているものは(かなら)(かえ)すだろう。
As he is a man of his word, he will surely pay what he owes to you.
Sentence

従業員は共済手当を守るために、ストライキのおどしをかけました。

従業員(じゅうぎょういん)共済(きょうさい)手当(てあて)(まも)るために、ストライキのおどしをかけました。
Employees threatened a strike to protect worker benefits.
Sentence

私は彼と仲良しだ。彼は必ず約束を守り、誰からも信用されている。

(わたし)(かれ)仲良(なかよ)しだ。(かれ)(かなら)約束(やくそく)(まも)り、(だれ)からも信用(しんよう)されている。
I am on good terms with him. He always keeps his promises and is relied upon by everybody.
Sentence

私はリチャードを信頼している。なぜならいつも約束を守るからだ。

(わたし)はリチャードを信頼(しんらい)している。なぜならいつも約束(やくそく)(まも)るからだ。
I trust Richard, who is a man of his word.