Sentence

彼は学識を自慢しがちであった。

(かれ)学識(がくしき)自慢(じまん)しがちであった。
He was apt to boast of his knowledge.
Sentence

彼は学識ばかりでなく経験もある。

(かれ)学識(がくしき)ばかりでなく経験(けいけん)もある。
He has not only learning but experience.
Sentence

彼らは私達よりも学識が優れている。

(かれ)らは私達(わたしたち)よりも学識(がくしき)(すぐ)れている。
They are superior to us in learning.
Sentence

彼の偉大な学識はついに認められた。

(かれ)偉大(いだい)学識(がくしき)はついに(みと)められた。
His great learning has at last been recognized.
Sentence

伊藤さんはたいへん学識のある人です。

伊藤(いとう)さんはたいへん学識(がくしき)のある(ひと)です。
Mr Ito is a highly educated man.
Sentence

彼は決して自分の学識を見せびらかせない。

(かれ)(けっ)して自分(じぶん)学識(がくしき)()せびらかせない。
He never makes a show of his learning.
Sentence

なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。

なるほど(かれ)には学識(がくしき)があるが、常識(じょうしき)()ける。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.
Sentence

学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。

学識(がくしき)(てん)(かれ)(かれ)友人(ゆうじん)のだれよりも(うえ)です。
In point of learning he is superior to all his friends.
Sentence

彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。

(かれ)学識(がくしき)(はな)にかけていたので人気(にんき)()かった。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.
Sentence

彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。

彼女(かのじょ)学識(がくしき)(はな)にかけていたので人気(にんき)がなかった。
She put on high airs with her learning, and she was not popular.