Sentence

彼女は子供を叔母の世話に委ねた。

彼女(かのじょ)子供(こども)叔母(おば)世話(せわ)(ゆだ)ねた。
She committed her child to her aunt's care.
Sentence

彼は委員会の議長の職を辞任した。

(かれ)委員会(いいんかい)議長(ぎちょう)(しょく)辞任(じにん)した。
He's resigned his position as chairman of the committee.
Sentence

大多数の委員はその案に反対した。

(だい)多数(たすう)委員(いいん)はその(あん)反対(はんたい)した。
The majority of the committee were against the plan.
Sentence

私は自分の財産を弁護士に委ねた。

(わたし)自分(じぶん)財産(ざいさん)弁護士(べんごし)(ゆだ)ねた。
I entrusted my property to the lawyer.
Sentence

君はあの委員会のメンバーですか。

(きみ)はあの委員会(いいんかい)のメンバーですか。
Are you on the committee?
Sentence

教育委員会が学校を管理している。

教育(きょういく)委員会(いいんかい)学校(がっこう)管理(かんり)している。
The Board of Education governs the schools.
Sentence

委員長は博覧会の会場を見つけた。

委員長(いいんちょう)博覧会(はくらんかい)会場(かいじょう)()つけた。
The committee picked the site for the exhibition.
Sentence

委員会は反対という結論を出した。

委員会(いいんかい)反対(はんたい)という結論(けつろん)()した。
The commission concluded that the answer was no.
Sentence

委員会は8名から構成されている。

委員会(いいんかい)は8(めい)から構成(こうせい)されている。
The committee consists of eight members.
Sentence

委員会は12人の構成員から成る。

委員会(いいんかい)は12(にん)構成員(こうせいいん)から()る。
The committee consists of twelve members.