Sentence

野球が好きな生徒もいればサッカーが好きな生徒もいる。

野球(やきゅう)()きな生徒(せいと)もいればサッカーが()きな生徒(せいと)もいる。
Some students like baseball, and others like soccer.
Sentence

母はチューリップの花が大好きです。姉もまたそうです。

(はは)はチューリップの(はな)大好(だいす)きです。(あね)もまたそうです。
My mother likes tulips very much and so does my sister.
Sentence

彼女は欠点だらけだけど、好きにならずにはいられない。

彼女(かのじょ)欠点(けってん)だらけだけど、()きにならずにはいられない。
I cannot help loving her in spite of her many faults.
Sentence

彼女はせんさく好きではあるけれども私は彼女が好きだ。

彼女(かのじょ)はせんさく()きではあるけれども(わたし)彼女(かのじょ)()きだ。
She is inquisitive, but I like her none the worse.
Sentence

彼女の夫は何事においても自分の好きなようにしたがる。

彼女(かのじょ)(おっと)何事(なにごと)においても自分(じぶん)()きなようにしたがる。
Her husband wants to have his own way in everything.
Sentence

彼女には大好きな彼女の娯楽に夢中になる時間があった。

彼女(かのじょ)には大好(だいす)きな彼女(かのじょ)娯楽(ごらく)夢中(むちゅう)になる時間(じかん)があった。
She had time to lose herself in her favorite amusement.
Sentence

彼女にはいたずらっぽいところがあってますます好きだ。

彼女(かのじょ)にはいたずらっぽいところがあってますます()きだ。
I like her all the better for her naughtiness.
Sentence

彼女がブラックコーヒーが好きかどうか、わかりません。

彼女(かのじょ)がブラックコーヒーが()きかどうか、わかりません。
I don't know whether she likes her coffee black.
Sentence

彼は不思議な生物、例えばヘビのような生物が好きです。

(かれ)不思議(ふしぎ)生物(せいぶつ)(たと)えばヘビのような生物(せいぶつ)()きです。
He likes strange animals, things like snakes, for example.
Sentence

彼はスポーツが好きではない。わたしはどちらでもない。

(かれ)はスポーツが()きではない。わたしはどちらでもない。
He is not fond of sports, and I am not either.