Sentence

その城は修復され市民に公開されている。

その(しろ)修復(しゅうふく)され市民(しみん)公開(こうかい)されている。
The castle has been restored and is open to the public.
Sentence

ある古城に1人の王様が住んでいました。

ある古城(こじょう)に1(にん)王様(おうさま)()んでいました。
There lived a king in an old castle.
Sentence

その古城は荒れ果てたままになっていた。

その古城(こじょう)()()てたままになっていた。
The old castle lay in ruins.
Sentence

彼は農夫に身をやつして城下町に潜入した。

(かれ)農夫(のうふ)()をやつして城下町(じょうかまち)潜入(せんにゅう)した。
Disguising himself as a peasant, he crept into the castle town.
Sentence

残念なことにその城を見る機会がなかった。

残念(ざんねん)なことにその(しろ)()機会(きかい)がなかった。
Unfortunately, I didn't get the chance to see the castle.
Sentence

その城は町から北へ3マイルのところにある。

その(しろ)(まち)から(きた)へ3マイルのところにある。
The castle stands three miles north of the town.
Sentence

彼女は城の側の小さなホテルに泊まっている。

彼女(かのじょ)(しろ)(がわ)(ちい)さなホテルに()まっている。
She is staying at a little hotel by the castle.
Sentence

城の創建は11世紀にさかのぼると伝えられる。

(しろ)創建(そうけん)は11世紀(せいき)にさかのぼると(つた)えられる。
It is said that the castle dates back to the 11th century.
Sentence

町並みからひときわ高く昔のお城が立っている。

町並(まちな)みからひときわ(たか)(むかし)のお(しろ)()っている。
High above the city stands the old castle.
Sentence

あの丘の上には、かつて大きな城があったものです。

あの(おか)(うえ)には、かつて(おお)きな(しろ)があったものです。
There used to be a great castle on that hill.