Sentence

国民全体は国王死去の報を聞いて悲しんだ。

国民(こくみん)全体(ぜんたい)国王(こくおう)死去(しきょ)(ほう)()いて(かな)しんだ。
The whole nation was sad to hear that their king died.
Sentence

国民の怒りが噴出して騒動が繰り返された。

国民(こくみん)(いか)りが噴出(ふんしゅつ)して騒動(そうどう)()(かえ)された。
The anger of the people exploded, leading to a series of riots.
Sentence

国内市場の縮小はインフレに依るものです。

国内(こくない)市場(しじょう)縮小(しゅくしょう)はインフレに()るものです。
The shrinking of the domestic market has been blamed on inflation.
Sentence

国家主義と愛国心とを混同してはならない。

国家(こっか)主義(しゅぎ)愛国心(あいこくしん)とを混同(こんどう)してはならない。
Nationalism is not to be confused with patriotism.
Sentence

国家はこれを構成する個人からできている。

国家(こっか)はこれを構成(こうせい)する個人(こじん)からできている。
A state is made up of individuals who compose it.
Sentence

合衆国大統領は国民投票によって選ばれる。

合衆国(がっしゅうこく)大統領(だいとうりょう)国民(こくみん)投票(とうひょう)によって(えら)ばれる。
The President of the U.S. is chosen in a national election.
Sentence

合衆国はテキサスを1845年に併合した。

合衆国(がっしゅうこく)はテキサスを1845(ねん)併合(へいごう)した。
The United States annexed Texas in 1845.
Sentence

スミスさんは、中国史を勉強していました。

スミスさんは、中国史(ちゅうごくし)勉強(べんきょう)していました。
Mr Smith studied Chinese history.
Sentence

日本は世界の経済大国の1つに数えられる。

日本(にっぽん)世界(せかい)経済(けいざい)大国(たいこく)の1つに(かぞ)えられる。
Japan ranks among the economic powers of the world.
Sentence

外国語を完璧に話せる人はほとんどいない。

外国語(がいこくご)完璧(かんぺき)(はな)せる(ひと)はほとんどいない。
Few people can speak a foreign language perfectly.