Sentence

国連のビルは1952年に建てられた。

国連(こくれん)のビルは1952(ねん)()てられた。
The United Nations Building was built in 1952.
Sentence

あなたの国の最低賃金はいくらですか?

あなたの(くに)最低(さいてい)賃金(ちんぎん)はいくらですか?
What's the minimum wage in your country?
Sentence

国内市場の競争はすさまじいものです。

国内(こくない)市場(しじょう)競争(きょうそう)はすさまじいものです。
Competition in the domestic market is cutthroat.
Sentence

国際関係の仕事に興味があるのですね。

国際(こくさい)関係(かんけい)仕事(しごと)興味(きょうみ)があるのですね。
You are interested in a career in foreign relations.
Sentence

国境でパスポートの提示を求められた。

国境(こっきょう)でパスポートの提示(ていじ)(もと)められた。
I was asked for my passport at the border.
Sentence

国家の繁栄は市民の手にかかっている。

国家(こっか)繁栄(はんえい)市民(しみん)()にかかっている。
The prosperity of a country depends upon its citizens.
Sentence

国の保険業務は、十分には程遠かった。

(くに)保険(ほけん)業務(ぎょうむ)は、十分(じゅうぶん)には程遠(ほどとお)かった。
The national health service was far from adequate.
Sentence

合衆国はかつて大英帝国の一部だった。

合衆国(がっしゅうこく)はかつて(だい)(えい)帝国(ていこく)一部(いちぶ)だった。
The United States was once part of the British Empire.
Sentence

合衆国は50の州から成り立っている。

合衆国(がっしゅうこく)は50の(しゅう)から()()っている。
The United States is composed of 50 states.
Sentence

言論の自由が制限されている国もある。

言論(げんろん)自由(じゆう)制限(せいげん)されている(くに)もある。
Freedom of speech is restricted in some countries.