Sentence

中国の人口はインドの人口よりも多い。

中国(ちゅうごく)人口(じんこう)はインドの人口(じんこう)よりも(おお)い。
The population of China is larger than that of India.
Sentence

中国の音楽はどうも僕の肌に合わない。

中国(ちゅうごく)音楽(おんがく)はどうも(ぼく)(はだ)()わない。
I don't have the feeling for Chinese music in my body.
Sentence

中国と日本は多くの点で異なっている。

中国(ちゅうごく)日本(にっぽん)(おお)くの(てん)(こと)なっている。
China and Japan differ in many points.
Sentence

多数の国の代表がその会議に参加した。

多数(たすう)(くに)代表(だいひょう)がその会議(かいぎ)参加(さんか)した。
Delegates from many countries participated in the conference.
Sentence

全国民がそのニュースを聞いて喜んだ。

(ぜん)国民(こくみん)がそのニュースを()いて(よろこ)んだ。
The entire nation was glad at the news.
Sentence

戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。

戦勝国(せんしょうこく)敗戦国(はいせんこく)講和(こうわ)条件(じょうけん)指令(しれい)した。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.
Sentence

世界で2番目に大きい国はどこですか。

世界(せかい)で2番目(ばんめ)(おお)きい(くに)はどこですか。
What is the second largest country in the world?
Sentence

人々は、一番遠い国からもやってきた。

人々(ひとびと)は、一番(いちばん)(とお)(くに)からもやってきた。
People came from the farthest country.
Sentence

首相はあす中国首相と会う予定である。

首相(しゅしょう)はあす中国(ちゅうごく)首相(しゅしょう)()予定(よてい)である。
Our Prime Minister is scheduled to meet with the Chinese Prime Minister tomorrow.
Sentence

自分の国の歴史は、よく知るべきです。

自分(じぶん)(くに)歴史(れきし)は、よく()るべきです。
You should get acquainted with the history of your own country.