Sentence

厳密に言えば、中国は何百万という方言から成り立っている。

厳密(げんみつ)()えば、中国(ちゅうごく)(なん)(ひゃく)(まん)という方言(ほうげん)から()()っている。
Strictly speaking, Chinese consists of hundreds of dialects.
Sentence

外国語を知っていれば有利である事が君にもわかるでしょう。

外国語(がいこくご)()っていれば有利(ゆうり)である(こと)(きみ)にもわかるでしょう。
You'll find it your advantage to know a foreign language.
Sentence

外国語で自分の言いたいことを伝えるのは難しくないですか。

外国語(がいこくご)自分(じぶん)()いたいことを(つた)えるのは(むずか)しくないですか。
Isn't it difficult to make yourself understood in a foreign language?
Sentence

外国へ行くというメアリーの夢はついに現実のものとなった。

外国(がいこく)()くというメアリーの(ゆめ)はついに現実(げんじつ)のものとなった。
Mary's dream of going abroad finally became a reality.
Sentence

我々は愛国心を今日の青年の心にうえつけなければならない。

我々(われわれ)愛国心(あいこくしん)今日(きょう)青年(せいねん)(こころ)にうえつけなければならない。
We must instill patriotism into the young people of today.
Sentence

加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。

加藤(かとう)(くん)は、合衆国(がっしゅうこく)のことについて(かれ)(おお)くの質問(しつもん)をしました。
Kato asked him many questions about the United States.
Sentence

沖縄は本州よりも中国に近いということに気付いてましたか。

沖縄(おきなわ)本州(ほんしゅう)よりも中国(ちゅうごく)(ちか)いということに気付(きづ)いてましたか。
Are you aware that Okinawa is closer to China than to Honshu?
Sentence

英国は、1971年にその貨幣制度を10進法に移行させた。

英国(えいこく)は、1971(ねん)にその貨幣(かへい)制度(せいど)を10進法(しんほう)移行(いこう)させた。
In 1971 the United Kingdom changed its currency to the decimal system.
Sentence

一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。

(いち)世紀(せいき)(はん)混乱(こんらん)(つづ)いた(のち)に、やっと国王(こくおう)権威(けんい)回復(かいふく)された。
Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.
Sentence

ワシントンとニューヨークのどちらが、合衆国の首都ですか。

ワシントンとニューヨークのどちらが、合衆国(がっしゅうこく)首都(しゅと)ですか。
Which is the capital of the United States, Washington or New York?