Sentence

部活の事で至急お話ししたい事がありますので、職員室に来てください。

部活(ぶかつ)(こと)至急(しきゅう)(はな)ししたい(こと)がありますので、職員室(しょくいんしつ)()てください。
There is a matter that we would like to discuss urgently regarding club activities, so please come to the staff room.
Sentence

とってもいい会社ですよ。社長は凄腕だし、社員はみんな一生懸命だよ。

とってもいい会社(かいしゃ)ですよ。社長(しゃちょう)凄腕(すごうで)だし、社員(しゃいん)はみんな一生懸命(いっしょうけんめい)だよ。
It's a very good company! The president is a real go-getter and the workers all put in their best.
Sentence

有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。

有能(ゆうのう)連邦(れんぽう)捜査(そうさ)局員(きょくいん)はちゅうちょすることなく、自分(じぶん)義務(ぎむ)実行(じっこう)する。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.
Sentence

彼は広がりを見せる汚職スキャンダルで摘発された最初の国会議員です。

(かれ)(ひろ)がりを()せる汚職(おしょく)スキャンダルで摘発(てきはつ)された最初(さいしょ)国会(こっかい)議員(ぎいん)です。
He is the first national politician to be named in a widening corruption scandal.
Sentence

店員さんがそう言うなら、ブラジャーとパンティーも買ってってやろう。

店員(てんいん)さんがそう()うなら、ブラジャーとパンティーも()ってってやろう。
Now that you mention it, she also needs a bra and panties.
Sentence

駐車許可を求める要求が却下されたことを、その職員はボブに知らせた。

駐車(ちゅうしゃ)許可(きょか)(もと)める要求(ようきゅう)却下(きゃっか)されたことを、その職員(しょくいん)はボブに()らせた。
The official informed Bob that his request for a parking permit had been rejected.
Sentence

従業員全員が、自分の乗り物を万全な状態にしておくことになっている。

従業員(じゅうぎょういん)全員(ぜんいん)が、自分(じぶん)()(もの)万全(ばんぜん)状態(じょうたい)にしておくことになっている。
Every employee is supposed to keep his own vehicle in perfect condition.
Sentence

最近の銀行員の態度はなんと慇懃無礼なことか。何様だと思ってるんだ。

最近(さいきん)銀行員(ぎんこういん)態度(たいど)はなんと慇懃無礼(いんぎんぶれい)なことか。何様(なにさま)だと(おも)ってるんだ。
These bank employees seem so politely insolent lately. I wonder what's behind it.
Sentence

委員たちはみんなを楽しませる策を考えだそうと昨夜遅くまで頑張った。

委員(いいん)たちはみんなを(たの)しませる(さく)(かんが)えだそうと昨夜(さくや)(おそ)くまで頑張(がんば)った。
The committee stayed up late last night trying to work out measures that would please everyone.
Sentence

その会社の社員は事実を隠そうとしたが、すぐにそれは明らかになった。

その会社(かいしゃ)社員(しゃいん)事実(じじつ)(かく)そうとしたが、すぐにそれは(あき)らかになった。
The staff at the company tried to cover up the truth, but soon it came to light.