Sentence

彼にお金を貸してくれるように頼んだところ、彼は拒否した。

(かれ)にお(かね)()してくれるように(たの)んだところ、(かれ)拒否(きょひ)した。
When I asked him to lend me some money, he turned down my request.
Sentence

電話が現代に欠かせないものである事はほぼ否定できません。

電話(でんわ)現代(げんだい)()かせないものである(こと)はほぼ否定(ひてい)できません。
It cannot be denied that we cannot do without the telephone in our modern life.
Sentence

ホイッスルの音を聞くやいなや、彼らは全速力で走りだした。

ホイッスルの(おと)()くやいなや、(かれ)らは全速力(ぜんそくりょく)(はし)りだした。
On hearing the whistle, they started at full speed.
Sentence

この辞書は初級者に、いやそれどころか上級者にも役に立つ。

この辞書(じしょ)初級者(しょきゅうしゃ)に、いやそれどころか上級者(じょうきゅうしゃ)にも(やく)()つ。
This dictionary is useful to beginners, yes, and to advanced learners.
Sentence

「お父さんは忙しいですか?」「いや、忙しくないだろう。」

「お(とう)さんは(いそが)しいですか?」「いや、(いそが)しくないだろう。」
"Is your father busy?" "No, I don't think he is."
Sentence

「子供達はもう来ていますか」「いいえ、まだ来ていません」

子供達(こどもたち)はもう()ていますか」「いいえ、まだ()ていません」
"Have the children arrived yet?" "No, none has come yet."
Sentence

「もう一杯コーヒーを飲みませんか」「いいえけっこうです」

「もう(いち)(はい)コーヒーを()みませんか」「いいえけっこうです」
"Will you have another cup of coffee?" "No, thank you."
Sentence

「ここに駐車してもよろしいですか」「いいえ、いけません」

「ここに駐車(ちゅうしゃ)してもよろしいですか」「いいえ、いけません」
"May I park here?" "No, you must not."
Sentence

「いいえ、違います」とイギリス人はさめた返事をしました。

「いいえ、(ちが)います」とイギリス(じん)はさめた返事(へんじ)をしました。
"No, I'm not," replied the Englishman coldly.
Sentence

「くれるの?」「いやあ、ホテルで呑むんですよ」「だろうね」

「くれるの?」「いやあ、ホテルで()むんですよ」「だろうね」
"Can I have it?" "Sorry, I drank it at the hotel!" "Thought so."