Sentence

口に食べ物を入れて話してはいけません。

(くち)()(もの)()れて(はな)してはいけません。
Don't speak with your mouth full.
Sentence

口にものを入れたまま話してはいけない。

(くち)にものを()れたまま(はな)してはいけない。
You must not speak with your mouth full.
Sentence

群衆は出口の方へ進もうと懸命であった。

群衆(ぐんしゅう)出口(でぐち)(ほう)(すす)もうと懸命(けんめい)であった。
The crowd struggled to make for the exit.
Sentence

君は僕によくもそんな口がきけたものだ。

(きみ)(ぼく)によくもそんな(くち)がきけたものだ。
How dare you say such a thing to me!
Sentence

君は口の利き方を知らなければならない。

(きみ)(くち)(きかた)()()らなければならない。
You've got to learn to hold your tongue.
Sentence

君はあんなふうに口答えすべきではない。

(きみ)はあんなふうに口答(くちごた)えすべきではない。
You should not talk back like that.
Sentence

君の市の人口は私の町の人口の約5倍だ。

(きみ)()人口(じんこう)(わたし)(まち)人口(じんこう)(やく)(ばい)だ。
The population of your city is about five times as large as that of my town.
Sentence

君の金を馬にかけるのはりこうではない。

(きみ)(きん)(うま)にかけるのはりこうではない。
It is not wise to put your money on a horse.
Sentence

火事の時にはこの出口を使ってください。

火事(かじ)(とき)にはこの出口(でぐち)使(つか)ってください。
Please use this exit when there is a fire.
Sentence

リンダ・ウッドが入口に立っていました。

リンダ・ウッドが入口(いりぐち)()っていました。
Linda Wood was standing at the door.