Sentence

その提案に口をそろえて反対を唱えた。

その提案(ていあん)(くち)をそろえて反対(はんたい)(とな)えた。
We said in unison that we didn't agree to the suggestion.
Sentence

25号線北方面の入り口付近にいます。

25号線(ごうせん)北方面(ほっぽうめん)()(くち)付近(ふきん)にいます。
I'm near the on ramp to 25 north.
Sentence

列になってきちんと戸口まで歩きなさい。

(れつ)になってきちんと戸口(とぐち)まで(ある)きなさい。
Line up and walk to the door in order.
Sentence

利口な人もいれば、そうでない人もいる。

利口(りこう)(ひと)もいれば、そうでない(ひと)もいる。
Some are wise, some are otherwise.
Sentence

母は傷口にばんそうこうをつけてくれた。

(はは)傷口(きずぐち)にばんそうこうをつけてくれた。
Mom applied the plaster to the cut.
Sentence

父親は私の友人についてまで口に出した。

父親(ちちおや)(わたし)友人(ゆうじん)についてまで(くち)()した。
My father referred to my friends.
Sentence

彼女は利口というよりむしろ賢明である。

彼女(かのじょ)利口(りこう)というよりむしろ賢明(けんめい)である。
She is more wise than clever.
Sentence

彼女は彼らの口論を茫然と見つめていた。

彼女(かのじょ)(かれ)らの口論(こうろん)茫然(ぼうぜん)()つめていた。
She was gaping at their quarrel.
Sentence

彼女は彼に口答えするほど愚かではない。

彼女(かのじょ)(かれ)口答(くちごた)えするほど(おろ)かではない。
She knows better than to answer back to him.
Sentence

彼女は泣きじゃくって口がきけなかった。

彼女(かのじょ)()きじゃくって(くち)がきけなかった。
She choked her utterance with sobs.