Sentence

彼が医者の言うことを聞いていたら、今でも生きていたかもしれないのだが。

(かれ)医者(いしゃ)()うことを()いていたら、(いま)でも()きていたかもしれないのだが。
If he had taken his doctor's advice, he might still be alive.
Sentence

人々はケガ人の回りに群がっていたが、医者が事故現場に着くと道をあけた。

人々(ひとびと)はケガ(じん)(まわ)りに(むら)がっていたが、医者(いしゃ)事故(じこ)現場(げんば)()くと(みち)をあけた。
The people crowded round the injured man, but they made way for the doctor when he reached the scene of the accident.
Sentence

医者に控えるように言われているのでお酒が飲めなくて、ウズウズしている。

医者(いしゃ)(ひか)えるように()われているのでお(さけ)()めなくて、ウズウズしている。
My doctor told me to lay off the liquor so I have this uneasy impatient feeling.
Sentence

医者が間違えることもあるし、患者の中には急によくなる人もいるからです。

医者(いしゃ)間違(まちが)えることもあるし、患者(かんじゃ)(なか)には(きゅう)によくなる(ひと)もいるからです。
Doctors can be wrong, and some patients can suddenly improve.
Sentence

お兄さんを呼吸させるために医者にその機械を使ってもらいたいと思いますか。

(にい)さんを呼吸(こきゅう)させるために医者(いしゃ)にその機械(きかい)使(つか)ってもらいたいと(おも)いますか。
Do you want the doctors to use the machine to make your brother breathe?
Sentence

医者が、さじを投げた患者を元気づけようとする時には、嘘をいうことも許される。

医者(いしゃ)が、さじを()げた患者(かんじゃ)元気(げんき)づけようとする(とき)には、(うそ)をいうことも(ゆる)される。
Lying is forgivable when it is done by a doctor trying to give heart to a terminally ill patient.
Sentence

釈迦に説法とは存じますが、医者も禁煙されたほうがよろしいのではないでしょうか。

釈迦(しゃか)説法(せっぽう)とは(ぞん)じますが、医者(いしゃ)禁煙(きんえん)されたほうがよろしいのではないでしょうか。
I'm sure you don't need me to tell you this, but wouldn't it be a good idea to stop smoking?
Sentence

何かの手を借りなければ、彼は2度と歩けるようにはならないだろうと医者が言った。

(なに)かの()()りなければ、(かれ)は2()(ある)けるようにはならないだろうと医者(いしゃ)()った。
The doctors said he would never again be able to walk without some support.
Sentence

もしその時医者の忠告に従っていなかったならば、今頃君は病気かもしれないだろう。

もしその(とき)医者(いしゃ)忠告(ちゅうこく)(したが)っていなかったならば、今頃(いまごろ)(くん)病気(びょうき)かもしれないだろう。
If you had not followed the doctor's advice then, you might be ill now.
Sentence

ある火曜日のこと、午前中の遅い時間に歯医者に行くことになっていたので家にいた。

ある火曜日(かようび)のこと、午前中(ごぜんちゅう)(おそ)時間(じかん)歯医者(はいしゃ)()くことになっていたので(いえ)にいた。
One Tuesday I stayed home because I had an appointment with the dentist later in the morning.