Sentence

彼は私の通訳をつとめてくれた。

(かれ)(わたし)通訳(つうやく)をつとめてくれた。
He interpreted for me.
Sentence

彼は今までにないほどに勤勉だ。

(かれ)(いま)までにないほどに勤勉(きんべん)だ。
He is as diligent a man as ever lived.
Sentence

彼は勤勉によって賞を獲得した。

(かれ)勤勉(きんべん)によって(しょう)獲得(かくとく)した。
He gained the prize by dint of hard work.
Sentence

彼は勤勉だから、その分すきだ。

(かれ)勤勉(きんべん)だから、その(ぶん)すきだ。
I like him all the better for his diligence.
Sentence

彼は勤め口を探しているそうだ。

(かれ)(つと)(ぐち)(さが)しているそうだ。
I hear he is looking for work.
Sentence

彼は学生並みに言えば勤勉です。

(かれ)学生並(がくせいな)みに()えば勤勉(きんべん)です。
He is a diligent student, as students go.
Sentence

彼は学生並から言うと勤勉です。

(かれ)学生(がくせい)(なみ)から()うと勤勉(きんべん)です。
He is a diligent student, as students go.
Sentence

彼はもうここには勤めていない。

(かれ)はもうここには(つと)めていない。
He no longer works here.
Sentence

彼の成功から勤勉ほどがわかる。

(かれ)成功(せいこう)から勤勉(きんべん)ほどがわかる。
His success attest his diligence.
Sentence

私は、旅行会社に勤めています。

(わたし)は、旅行(りょこう)会社(かいしゃ)(つと)めています。
I work for a travel agency.