Sentence

労働者達は昇給について質問に来た。

労働者達(ろうどうしゃたち)昇給(しょうきゅう)について質問(しつもん)()た。
The workers came to ask about their pay raises.
Sentence

労働者は、概して1日に8時間働く。

労働者(ろうどうしゃ)は、(がい)して1(にち)に8時間(じかん)(はたら)く。
The workman, as a rule, works eight hours a day.
Sentence

彼女は子供を教育するのに苦労した。

彼女(かのじょ)子供(こども)教育(きょういく)するのに苦労(くろう)した。
She took pains to educate her children.
Sentence

彼女は過労でくたくたになっていた。

彼女(かのじょ)過労(かろう)でくたくたになっていた。
She was worn out from overwork.
Sentence

彼らは労働者に常時雇用を保証した。

(かれ)らは労働者(ろうどうしゃ)常時(じょうじ)雇用(こよう)保証(ほしょう)した。
They guaranteed regular employment to their workers.
Sentence

彼は労働の報酬を何も貰わなかった。

(かれ)労働(ろうどう)報酬(ほうしゅう)(なに)(もら)わなかった。
He wasn't given any reward for his service.
Sentence

彼は労をいとわず私を助けてくれた。

(かれ)(ろう)をいとわず(わたし)(たす)けてくれた。
He spared no pains to help me.
Sentence

彼は苦労でいっぱいの一生を送った。

(かれ)苦労(くろう)でいっぱいの一生(いっしょう)(おく)った。
He lived a life full of worries.
Sentence

彼の家を見つけるのに少し苦労した。

(かれ)(いえ)()つけるのに(すこ)苦労(くろう)した。
I had some trouble in finding his house.
Sentence

私は両親の耐えない苦労の種だった。

(わたし)両親(りょうしん)()えない苦労(くろう)(たね)だった。
I was a constant torment to my parents.