Sentence

とても高価な陶器がめちゃめちゃに割れてしまった。

とても高価(こうか)陶器(とうき)がめちゃめちゃに()れてしまった。
The priceless china shattered into fragments.
Sentence

頭が割れるように痛かったので、私はいつもより早く寝た。

(あたま)()れるように(いた)かったので、(わたし)はいつもより(はや)()た。
Having a cracking headache, I went to bed earlier than usual.
Sentence

それにふれてはいけない。なぜならすぐに割れてしまうから。

それにふれてはいけない。なぜならすぐに()れてしまうから。
You mustn't touch it, because it'll break easily.
Sentence

窓ガラスが割れていたのでその部屋を暖かくしておけなかった。

(まど)ガラスが()れていたのでその部屋(へや)(あたた)かくしておけなかった。
With the window broken, we could not keep the room warm.
Sentence

友人からもらったコンパクトの鏡の部分が割れてしまいました。

友人(ゆうじん)からもらったコンパクトの(かがみ)部分(ぶぶん)()れてしまいました。
The mirror on a compact I got from a friend has cracked.
Sentence

そのあたりは、一面に割れたガラスで埋もれているんですって。

そのあたりは、(いち)(めん)()れたガラスで(うず)もれているんですって。
The place is deep in broken glass.
Sentence

議長は意見が割れるかも知れないという可能性を除外しはしなかった。

議長(ぎちょう)意見(いけん)()れるかも()れないという可能性(かのうせい)除外(じょがい)しはしなかった。
The chairman did not rule out the possibility of a disagreement.
Sentence

ガラスのコップを流しにおこうとしたら手が滑って、ガシャッと割れた。

ガラスのコップを(なが)しにおこうとしたら()(すべ)って、ガシャッと()れた。
When I tried to set the glass down in the sink my hand slipped and it shattered to pieces.
Sentence

彼が棚にぶつかって、とても高価な陶器が落ちて粉々に割れてしまった。

(かれ)(たな)にぶつかって、とても高価(こうか)陶器(とうき)()ちて粉々(こなごな)()れてしまった。
After he bumped into the shelf, the priceless china fell and shattered into fragments.
Sentence

海の氷はきわめて変わりやすい——寒く風のない天候のときは固く凍っているが、嵐のときは外洋の広い水域で割れてしまう。

(うみ)(こおり)はきわめて()わりやすい——(さむ)(かぜ)のない天候(てんこう)のときは(かた)(こお)っているが、(あらし)のときは外洋(がいよう)(ひろ)水域(すいいき)()れてしまう。
The sea ice is highly variable - frozen solid during cold, calm weather and broken up in large areas of open water during storms.