Sentence

貯金するのに何年もかかったが、彼らの船旅での休暇はとうとう実現した。

貯金(ちょきん)するのに(なん)(ねん)もかかったが、(かれ)らの船旅(ふなたび)での休暇(きゅうか)はとうとう実現(じつげん)した。
It took years of saving, but their seagoing vacation come true at last.
Sentence

友人についていくことができなかったので、とうとう彼は、遅れてしまった。

友人(ゆうじん)についていくことができなかったので、とうとう(かれ)は、(おく)れてしまった。
Unable to keep up with his friends, he fell behind at last.
Sentence

映画はますますおもしろくなっていき、とうとう人々はいすから身を乗り出していた。

映画(えいが)はますますおもしろくなっていき、とうとう人々(ひとびと)はいすから()()()していた。
The movie got more and more exciting, until at length, people were sitting on the edge of their chairs.
Sentence

とうとう子供たちは山の真中に、りんごの木が植わっている小さな果樹園を見つけました。

とうとう子供(こども)たちは(やま)真中(まんなか)に、りんごの()()わっている(ちい)さな果樹園(かじゅえん)()つけました。
Finally the children saw a little orchard in the middle of the mountain with apple trees growing inside it.
Sentence

彼が、あまり熱心にいいよってきたので、その晩かれのお相手をした女性は、とうとうまいってしまった。

(かれ)が、あまり熱心(ねっしん)にいいよってきたので、その(ばん)かれのお相手(あいて)をした女性(じょせい)は、とうとうまいってしまった。
He was so vigorous in making love that his companion for the evening went down for the count.
Sentence

彼は彼女に車を運転させるつもりはなかったのだが、彼女があまりにせがむものだから、彼の方がとうとう折れた。

(かれ)彼女(かのじょ)(くるま)運転(うんてん)させるつもりはなかったのだが、彼女(かのじょ)があまりにせがむものだから、(かれ)(ほう)がとうとう()れた。
He didn't intend to let her drive but she pestered him so much that he finally gave in.
Sentence

私は松茸をどうして見つけるかということにとりつかれて、とうとうそのことを本に書くことになってしまいました。

(わたし)松茸(まつたけ)をどうして()つけるかということにとりつかれて、とうとうそのことを(ほん)()くことになってしまいました。
The art of recognizing matsutake mushrooms became my passion, culminating in my writing a book on it.
Sentence

とうとう、病気のために、彼は歩くことができなくなり、動き回るのに電動の車椅子を用いなければならなくなった。

とうとう、病気(びょうき)のために、(かれ)(ある)くことができなくなり、(うご)(まわ)るのに電動(でんどう)車椅子(くるまいす)(もち)いなければならなくなった。
In the end, because of the disease, he became unable to walk and had to use a motorized wheelchair to get around.