Sentence

指示代名詞が多すぎて、正直、わかりづらいことこの上ない。

指示(しじ)代名詞(だいめいし)(おお)すぎて、正直(しょうじき)、わかりづらいことこの(うえ)ない。
Too many demonstrative pronouns; bluntly, that couldn't be harder to understand.
Sentence

質問がとても分かりづらく、彼らは皆混乱してしまいました。

質問(しつもん)がとても()かりづらく、(かれ)らは(みな)混乱(こんらん)してしまいました。
The question was so complicated that they were all mixed up.
Sentence

ああ、僕も実に分かりやすいなあって、常々思っているんだよ。

ああ、(ぼく)(じつ)()かりやすいなあって、常々(つねづね)(おも)っているんだよ。
Yeah, I've always thought it's as plain as the nose on your face.
Sentence

なぜジョンがそんなに突然立ち去ったのかあなたには分かりますか。

なぜジョンがそんなに突然(とつぜん)(たさ)()ったのかあなたには()かりますか。
Can you make out why John left so suddenly?
Sentence

「どんなことでも直ぐに分かります、・・・ググれば」「ググれば?」

「どんなことでも()ぐに()かります、・・・ググれば」「ググれば?」
"You can know anything instantly ... if you Google it." "Google?"
Sentence

以前に会ったことがあったので、ハリントンさんがすぐに分かりました。

以前(いぜん)()ったことがあったので、ハリントンさんがすぐに()かりました。
I found Mr Harrington easily because I had seen him before.
Sentence

お宅の猫を観察してご覧なさい。そうすればその猫の事がよく分かりますよ。

(たく)(ねこ)観察(かんさつ)してご(らん)なさい。そうすればその(ねこ)(こと)がよく()かりますよ。
Observe your cat carefully. If you do so, you'll get to know your cat well.
Sentence

彼は英語とドイツ語しか話せません。そして私はそのどちらも分かりません。

(かれ)英語(えいご)とドイツ()しか(はな)せません。そして(わたし)はそのどちらも()かりません。
He speaks only English and German, neither of which I understand.
Sentence

クリスはその男の子が同じ数学のクラスの人だと分かり、とても焼もちを焼きました。

クリスはその(おとこ)()(おな)数学(すうがく)のクラスの(ひと)だと()かり、とても(しょう)もちを()きました。
Chris recognized the boy from his math class and became very jealous.
Sentence

特殊能力があるかどうかは分かりませんが、普通の人間以上の力はあった事でしょう。

特殊(とくしゅ)能力(のうりょく)があるかどうかは()かりませんが、普通(ふつう)人間(にんげん)以上(いじょう)(ちから)はあった(こと)でしょう。
I don't know if he has any special powers or not, but he's probably stronger than a normal human.