Sentence

君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。

(きみ)作文(さくぶん)にはいくつか間違(まちが)いがあるが、全体(ぜんたい)としてみると、非常(ひじょう)によくできているよ。
Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good.
Sentence

死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。

死亡(しぼう)事例(じれい)が19(けん)全体(ぜんたい)の20%を()えており、過労死(かろうし)深刻(しんこく)実態(じったい)()()りになった。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.
Sentence

彼女は全体で19時間55分で泳ぎ切ったが、これはそれまでの記録より10時間短かった。

彼女(かのじょ)全体(ぜんたい)で19時間(じかん)55(ふん)(およ)()ったが、これはそれまでの記録(きろく)より10時間(じかん)(みじか)かった。
She made it in a total of 19 hours and 55 minutes, which is shorter than the previous record by 10 hours.
Sentence

クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。

クラスを全体(ぜんたい)として(あつか)ってはいけません。それぞれの生徒(せいと)注意(ちゅうい)()けなければいけません。
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.
Sentence

オーストラリア人は全体として政治システムが安定していることによる恩恵に満足している。

オーストラリア(じん)全体(ぜんたい)として政治(せいじ)システムが安定(あんてい)していることによる恩恵(おんけい)満足(まんぞく)している。
Australians are, on the whole, pleased with the stabilizing benefits of their political system.
Sentence

この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。

この母音(ぼいん)変化(へんか)はそれぞれの単語(たんご)指定(してい)される全体(ぜんたい)のアクセントパターンと(おお)いに関係(かんけい)している。
This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word.
Sentence

もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。

もっとも重要(じゅうよう)なことは、(のう)にはこれらの解剖学的(かいぼうがくてき)組織(そしき)結合(けつごう)する全体的(ぜんたいてき)(さい)(にゅう)経路(けいろ)必要(ひつよう)である。
Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures.
Sentence

アメリカのニュースでは、だれが話題になっているときでも、いつも「日本人全体」として語られる。

アメリカのニュースでは、だれが話題(わだい)になっているときでも、いつも「日本人(にっぽんじん)全体(ぜんたい)」として(かた)られる。
American news stories always refer to "The Japanese" no matter who is being talked about.
Sentence

離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。

(はな)れることで全体(ぜんたい)見渡(みわた)せるようになり、今度(こんど)はそれで、ある程度(ていど)のパターン認識(にんしき)ができるようになるのである。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.
Sentence

かつて、この国では、地域全体が他人の子供に注意を与えたものだが、今は、そのような大人の姿を目にすることは極めて少ない。

かつて、この(くに)では、地域(ちいき)全体(ぜんたい)他人(たにん)子供(こども)注意(ちゅうい)(あた)えたものだが、(いま)は、そのような大人(おとな)姿(すがた)()にすることは(きわ)めて(すく)ない。
The restraining role that the community once played is losing its force as adults become reluctant to reprimand other people's unruly children.