Sentence

UFOの存在を信じるものもいるし、信じないものもいる。

UFOの存在(そんざい)(しん)じるものもいるし、(しん)じないものもいる。
Some believe in UFOs and others do not.
Sentence

2、3の欠点を別にすれば、彼は信頼できるパートナーだ。

2、3の欠点(けってん)(べつ)にすれば、(かれ)信頼(しんらい)できるパートナーだ。
Apart from a few faults, he is a trustworthy partner.
Sentence

君が本当にハーバードに受かったなんて、信じられないよ。

(きみ)本当(ほんとう)にハーバードに()かったなんて、(しん)じられないよ。
I can't believe that you actually got into Harvard.
Sentence

面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。

(めん)()かってあなたを()めるような(ひと)信用(しんよう)してはいけない。
Do not trust such men as praise you to your face.
Sentence

彼女が泣いたことで、この話にはそれだけ信憑性が加わった。

彼女(かのじょ)()いたことで、この(はなし)にはそれだけ信憑性(しんぴょうせい)(くわ)わった。
Her tears gave more credence to the story.
Sentence

彼は自分のしていることが正しいということを確信していた。

(かれ)自分(じぶん)のしていることが(ただ)しいということを確信(かくしん)していた。
He felt sure that market is not necessarily free and open.
Sentence

彼はある程度までは信用出来るが、全面的には信用出来ない。

(かれ)はある程度(ていど)までは信用(しんよう)出来(でき)るが、全面的(ぜんめんてき)には信用(しんよう)出来(でき)ない。
You can trust him to some degree but not wholly.
Sentence

彼の学説が初めて提唱された時は、誰もそれを信じなかった。

(かれ)学説(がくせつ)(はじ)めて提唱(ていしょう)された(とき)は、(だれ)もそれを(しん)じなかった。
When his theory was first put forward, nobody bought it.
Sentence

彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。

(かれ)がその試合(しあい)()可能性(かのうせい)があるなど(だれ)(しん)じていなかった。
Nobody believed he stood a chance of winning the match.
Sentence

大蔵省の役人は景気回復への信頼をより高めようとしました。

大蔵省(おおくらしょう)役人(やくにん)景気(けいき)回復(かいふく)への信頼(しんらい)をより(たか)めようとしました。
Finance Ministry officials tried to boost confidence in recovery.