Sentence

「この鉛筆を使ってもいいですか」「はい、いいです」

「この鉛筆(えんぴつ)使(つか)ってもいいですか」「はい、いいです」
"May I use this pencil?" "Yes, you may."
Sentence

目上の人のすることについて話す時、尊敬語を使います。

目上(めうえ)(ひと)のすることについて(はな)(とき)尊敬語(そんけいご)使(つか)います。
When speaking about your superiors' actions, you use respectful language.
Sentence

そのやり方もいいけど、ここは因数定理を使って・・・。

そのやり(かた)もいいけど、ここは因数(いんすう)定理(ていり)使(つか)って・・・。
That method's OK but if you use the factor theorem here ...
Sentence

毎日私たちはエジソンが発明した多くの物を使っている。

毎日(まいにち)(わたし)たちはエジソンが発明(はつめい)した(おお)くの(もの)使(つか)っている。
Every day we use many things which Edison invented.
Sentence

彼女はフランス語の駆使能力においては誰にも劣らない。

彼女(かのじょ)はフランス()駆使(くし)能力(のうりょく)においては(だれ)にも(おと)らない。
She is second to none in her command of French.
Sentence

彼はその袋を作るのに一片の大きな紙切れを使いました。

(かれ)はその(ふくろ)(つく)るのに一片(いっぺん)(おお)きな紙切(かみき)れを使(つか)いました。
He used a big piece of paper to make the bag.
Sentence

彼の使った下品な言葉はとてもほかの人に伝えられない。

(かれ)使(つか)った下品(げひん)言葉(ことば)はとてもほかの(ひと)(つた)えられない。
His dirty words can't bear repeating.
Sentence

先生は私たちにコンピューターの使い方を教えてくれた。

先生(せんせい)(わたし)たちにコンピューターの使(つか)(かた)(おし)えてくれた。
The teacher showed us how to use a computer.
Sentence

正しく使用されると、ある毒物は有用だとわかるだろう。

(まさ)しく使用(しよう)されると、ある毒物(どくぶつ)有用(ゆうよう)だとわかるだろう。
Properly used, certain poisons will prove beneficial.
Sentence

人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。

(ひと)はまず(だい)(いち)にそのひとの言葉使(ことばづか)いによって判断(はんだん)される。
One is judged by one's speech first of all.