Sentence

彼は私の資金をすっかり使い込んでしまった。

(かれ)(わたし)資金(しきん)をすっかり使(つか)()んでしまった。
He has really made a hole in my finances.
Sentence

彼はホースを使って庭に水を撒いていました。

(かれ)はホースを使(つか)って(にわ)(みず)()いていました。
He was watering his garden with a hose.
Sentence

彼はガソリンを使わないエンジンを考案した。

(かれ)はガソリンを使(つか)わないエンジンを考案(こうあん)した。
He contrived a new engine that does not use gas.
Sentence

彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。

(かれ)英語(えいご)使(つか)いこなす(ちから)(わたし)のそれと(ひと)しい。
His command of English is on a par with mine.
Sentence

日本は兵器にあまりお金を使うべきではない。

日本(にっぽん)兵器(へいき)にあまりお(かね)使(つか)うべきではない。
Japan should not spend much money on weapons.
Sentence

鮮やかな色を使っているのが彼の絵の特徴だ。

(あざ)やかな(いろ)使(つか)っているのが(かれ)()特徴(とくちょう)だ。
The use of bright colors is one of the features of his paintings.
Sentence

先生は悪い言葉を使ったことで生徒を叱った。

先生(せんせい)(わる)言葉(ことば)使(つか)ったことで生徒(せいと)(しか)った。
The teacher punished her students for using bad words.
Sentence

親が金持ちの子供はお金の使い方を知らない。

(おや)金持(かねも)ちの子供(こども)はお(かね)使(つか)(かた)()らない。
Children whose parents are rich do not know how to use money.
Sentence

紳士なら誰もそんな言葉は使わないでしょう。

紳士(しんし)なら(だれ)もそんな言葉(ことば)使(つか)わないでしょう。
Any gentleman would not use such language.
Sentence

召し使いは徐々に新しい環境に慣れていった。

()使(つか)いは徐々(じょじょ)(あたら)しい環境(かんきょう)()れていった。
The servant gradually adjusted to his new surroundings.