Sentence

彼は私の資金をすっかり使い込んでしまった。

(かれ)(わたし)資金(しきん)をすっかり使(つか)()んでしまった。
He has really made a hole in my finances.
Sentence

彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。

(かれ)英語(えいご)使(つか)いこなす(ちから)(わたし)のそれと(ひと)しい。
His command of English is on a par with mine.
Sentence

親が金持ちの子供はお金の使い方を知らない。

(おや)金持(かねも)ちの子供(こども)はお(かね)使(つか)(かた)()らない。
Children whose parents are rich do not know how to use money.
Sentence

召し使いは徐々に新しい環境に慣れていった。

()使(つか)いは徐々(じょじょ)(あたら)しい環境(かんきょう)()れていった。
The servant gradually adjusted to his new surroundings.
Sentence

私達の車は後2分でガソリンを使い果たした。

私達(わたしたち)(くるま)()(ふん)でガソリンを使(つかは)()たした。
Our car ran out of gas after two minutes.
Sentence

私は自分で行く代わりに、使いの者を送った。

(わたし)自分(じぶん)()()わりに、使(つか)いの(もの)(おく)った。
Instead of going myself, I sent a messenger.
Sentence

最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。

最後(さいご)のお(かね)使(つか)()たして(かれ)絶望(ぜつぼう)していた。
He was in despair when he spent the last of his money.
Sentence

火事の場合には、この非常階段を使いなさい。

火事(かじ)場合(ばあい)には、この非常(ひじょう)階段(かいだん)使(つか)いなさい。
In case of a fire, use this emergency stairway.
Sentence

ますます多くの医者がその新薬を使い出した。

ますます(おお)くの医者(いしゃ)がその新薬(しんやく)使(つか)()した。
More and more doctors have begun to use the new medicine.
Sentence

バターの代用品としてマーガリンを使います。

バターの(だい)用品(ようひん)としてマーガリンを使(つか)います。
You can use margarine as a substitute for butter.