Sentence

暗いトンネルに入った途端、私たちは何も見えなかった。

(くら)いトンネルに(はい)った途端(とたん)(わたし)たちは(なに)()えなかった。
On entering a dark tunnel, we could see nothing.
Sentence

もし空気と水がなければ、生物は何も存在しないだろう。

もし空気(くうき)(みず)がなければ、生物(せいぶつ)(なに)存在(そんざい)しないだろう。
If it were not for air and water, nothing alive would exist.
Sentence

まわりがとても暗かったので、彼には何も見えなかった。

まわりがとても(くら)かったので、(かれ)には(なに)()えなかった。
Because the surroundings were so dark, he could not see anything.
Sentence

そのことについては何も言わないのが一番いいと思った。

そのことについては(なに)()わないのが一番(いちばん)いいと(おも)った。
I found it best to say nothing about the matter.
Sentence

ジョンはあまりにもびっくりしたので何も言えなかった。

ジョンはあまりにもびっくりしたので(なに)()えなかった。
John was too surprised to say anything.
Sentence

この世のことは、何もかも知るというわけにはいかない。

この()のことは、(なに)もかも()るというわけにはいかない。
We cannot know everything in the world.
Sentence

あの男が無礼なので僕は腹が立ったが何も言わずにいた。

あの(おとこ)無礼(ぶれい)なので(ぼく)(はら)()ったが(なに)()わずにいた。
Although I was angry at the man for his rudeness, I held my tongue.
Sentence

「彼らの計画については何も知りません」と彼は言った。

(かれ)らの計画(けいかく)については(なに)()りません」と(かれ)()った。
He denied knowing anything about their plans.
Sentence

連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。

連絡(れんらく)しなかったのは、特別(とくべつ)なことが(なに)もなかったせいです。
The reason for my silence is there was nothing special to write about.
Sentence

彼はまるでなにも起こらなかったかのように話しつづけた。

(かれ)はまるでなにも()こらなかったかのように(はな)しつづけた。
He went on talking as though nothing had happened.