Sentence

それについてはあなたに責任があります。

それについてはあなたに責任(せきにん)があります。
It is you that is to blame for it.
Sentence

シドニー支店長に就任すると伺いました。

シドニー支店長(してんちょう)就任(しゅうにん)すると(うかが)いました。
I heard you have become Branch Manager of Sydney.
Sentence

オーナーの人達は彼を支配人に任命した。

オーナーの人達(ひとたち)(かれ)支配人(しはいにん)任命(にんめい)した。
The owners appointed him manager.
Sentence

あなたはその事故に責任はありませんよ。

あなたはその事故(じこ)責任(せきにん)はありませんよ。
You are not to blame for the accident.
Sentence

両親は自分の子供たちの安全に責任がある。

両親(りょうしん)自分(じぶん)子供(こども)たちの安全(あんぜん)責任(せきにん)がある。
Parents are responsible for the safety of their children.
Sentence

暴力を取り締まるのは、政府の責任である。

暴力(ぼうりょく)()()まるのは、政府(せいふ)責任(せきにん)である。
It is up to the government to take action on violence.
Sentence

彼女は担任の先生を非常に尊敬しています。

彼女(かのじょ)担任(たんにん)先生(せんせい)非常(ひじょう)尊敬(そんけい)しています。
She has great respect for her form teacher.
Sentence

彼女はその会社を辞任するよう求められた。

彼女(かのじょ)はその会社(かいしゃ)辞任(じにん)するよう(もと)められた。
She was required to step down in the office.
Sentence

彼らは彼女を任命してその仕事をやらせた。

(かれ)らは彼女(かのじょ)任命(にんめい)してその仕事(しごと)をやらせた。
They appointed her to do the task.
Sentence

彼は特別な任務でヨーロッパに派遣された。

(かれ)特別(とくべつ)任務(にんむ)でヨーロッパに派遣(はけん)された。
He was sent on a special mission to Europe.