Sentence

自宅を建て増し改築する際、この部屋にだけ防音設備と内鍵を付けて貰った。

自宅(じたく)()()改築(かいちく)する(さい)、この部屋(へや)にだけ防音(ぼうおん)設備(せつび)(うち)(かぎ)()けて(もら)った。
When my home had an extension built I only had this room fitted with soundproofing and an internal lock.
Sentence

なぜか、景気の良いときには日本の神話にちなんだ名前が付けられています。

なぜか、景気(けいき)()いときには日本(にっぽん)神話(しんわ)にちなんだ名前(なまえ)()けられています。
For some reason economic booms have names taken from Japanese mythology given to them.
Sentence

こうして武田の悲鳴で通りすがりの船に気付いてもらえ、事なきをえました。

こうして武田(たけだ)悲鳴(ひめい)(とお)りすがりの(ふね)気付(きづ)いてもらえ、(こと)なきをえました。
In this way a passing boat noticed them, thanks to Takeda's scream, and they survived without incident.
Sentence

友人についていくことができなかったので、とうとう彼は、遅れてしまった。

友人(ゆうじん)についていくことができなかったので、とうとう(かれ)は、(おく)れてしまった。
Unable to keep up with his friends, he fell behind at last.
Sentence

彼女は葬儀に参加するだけでなく、すべての段取りをつけなくてはならない。

彼女(かのじょ)葬儀(そうぎ)参加(さんか)するだけでなく、すべての段取(だんど)りをつけなくてはならない。
Besides attending the funeral, she needs to make all the arrangements.
Sentence

彼女は世の中で起こっていることに遅れずについていくように努力している。

彼女(かのじょ)()(なか)()こっていることに(おく)れずについていくように努力(どりょく)している。
She tries to keep up with what is going on in the world.
Sentence

彼が車をバックさせようとして電柱にぶつけたとき、彼の車をひどく壊れた。

(かれ)(くるま)をバックさせようとして電柱(でんちゅう)にぶつけたとき、(かれ)(くるま)をひどく(こわ)れた。
His car was seriously damaged when he backed into a telephone pole.
Sentence

時代に遅れないようについていくのは老人にとってむしろ難しいことである。

時代(じだい)(おく)れないようについていくのは老人(ろうじん)にとってむしろ(むずか)しいことである。
It is rather difficult for an old man to keep up with the times.
Sentence

子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。

子供(こども)はごく(ちい)さいときからリズミカルな(おと)反応(はんのう)することを()()けていく。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.
Sentence

今の若い人たちに一番必要なのは、自分でものを考える習慣を付けることだ。

(いま)(わか)(ひと)たちに一番(いちばん)必要(ひつよう)なのは、自分(じぶん)でものを(かんが)える習慣(しゅうかん)()けることだ。
What is most necessary for young men today is to develop the habit of thinking for themselves.