Sentence

戦後日本では民主主義の理念が普及した。

戦後(せんご)日本(にっぽん)では民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)理念(りねん)普及(ふきゅう)した。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.
Sentence

数々の主張からとった痛みのないエキス。

数々(かずかず)主張(しゅちょう)からとった(いた)みのないエキス。
Of all the principles he once stood fast on.
Sentence

新しい家を買う時の主な要素はお金です。

(あたら)しい(いえ)()(とき)(おも)要素(ようそ)はお(かね)です。
Money is the key factor when we decide to buy a new house.
Sentence

自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。

自由(じゆう)こそまさに我々(われわれ)民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)神髄(しんずい)だ。
Freedom is the very essence of our democracy.
Sentence

私は交通渋滞で遅れたと主人に説明した。

(わたし)交通(こうつう)渋滞(じゅうたい)(おく)れたと主人(しゅじん)説明(せつめい)した。
I explained to the host that I had been delayed by a traffic jam.
Sentence

私たちは民主主義の社会に住んでいます。

(わたし)たちは民主(みんしゅ)主義(しゅぎ)社会(しゃかい)()んでいます。
We live in a democratic society.
Sentence

私たちは彼をチームの主将に選びました。

(わたし)たちは(かれ)をチームの主将(しゅしょう)(えら)びました。
We elected him captain of our team.
Sentence

私たちは主義に忠実でなければならない。

(わたし)たちは主義(しゅぎ)忠実(ちゅうじつ)でなければならない。
We must be loyal to our principles.
Sentence

菜食主義者へのおすすめは、なんですか。

菜食(さいしょく)主義者(しゅぎしゃ)へのおすすめは、なんですか。
Can you recommend any vegetarian dishes?
Sentence

君はもっと自己主張を試みたほうがよい。

(きみ)はもっと自己(じこ)主張(しゅちょう)(こころ)みたほうがよい。
You'd better try to assert yourself more.