Sentence

神の子供とされる特権を御与えになった。

(かみ)子供(こども)とされる特権(とっけん)()(あた)えになった。
He gave the right to become children of God.
Sentence

私は事務所を掃除する仕事を与えられた。

(わたし)事務所(じむしょ)掃除(そうじ)する仕事(しごと)(あた)えられた。
I was given the task of cleaning the office.
Sentence

私たちは図書館利用の特権を与えられた。

(わたし)たちは図書館(としょかん)利用(りよう)特権(とっけん)(あた)えられた。
We were given the privilege to use the liberty.
Sentence

子供には必要以上の金を与えてはならぬ。

子供(こども)には必要(ひつよう)以上(いじょう)(きん)(あた)えてはならぬ。
Children should not be given more money than is needed.
Sentence

国連は難民に食糧を与えるため努力した。

国連(こくれん)難民(なんみん)食糧(しょくりょう)(あた)えるため努力(どりょく)した。
The UN endeavored to supply refugees with food.
Sentence

外交官には様々な特権が与えられている。

外交官(がいこうかん)には様々(さまざま)特権(とっけん)(あた)えられている。
Diplomats are allowed various privileges.
Sentence

引力は宇宙のあらゆる物に影響を与える。

引力(いんりょく)宇宙(うちゅう)のあらゆる(もの)影響(えいきょう)(あた)える。
Gravity acts on everything in the universe.
Sentence

もう1度やるチャンスを与えてください。

もう1()やるチャンスを(あた)えてください。
Give me another chance to try.
Sentence

それは彼に何の危害も与えないでしょう。

それは(かれ)(なに)危害(きがい)(あた)えないでしょう。
It will do him no harm.
Sentence

その台風はその村に大きな被害を与えた。

その台風(たいふう)はその(むら)(おお)きな被害(ひがい)(あた)えた。
The typhoon did great damage to the village.