Sentence

日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。

日本(にっぽん)海外(かいがい)援助(えんじょ)は、1つには国内(こくない)経済(けいざい)減速(げんそく)によって()りつつある。
Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home.
Sentence

政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。

政府(せいふ)提案(ていあん)(ひと)つは高等(こうとう)学校(がっこう)にコンドームを配布(はいふ)するというものである。
One of the government's proposals is to give out condoms in high schools.
Sentence

書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。

書類(しょるい)(やま)均等(きんとう)()けて、部屋(へや)両側(りょうがわ)へひとつずつ()っていきなさい。
Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room.
Sentence

海外に行くときは、めがねをもう1つ持っていったほうがいいですよ。

海外(かいがい)()くときは、めがねをもう1つ()っていったほうがいいですよ。
You should take another pair of glasses when you go abroad.
Sentence

医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。

医療(いりょう)研究(けんきゅう)では病気(びょうき)原因(げんいん)特定(とくてい)することが(だい)(いち)課題(かだい)(ひと)つとされる。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.
Sentence

ひとりの人間は間違いをするかもしれない。一つの世代も同様である。

ひとりの人間(にんげん)間違(まちが)いをするかもしれない。(ひと)つの世代(せだい)同様(どうよう)である。
A man may be wrong; so may a generation.
Sentence

このドラマは単純な勧善懲悪もので、今一つ深みに欠けて物足りない。

このドラマは単純(たんじゅん)勧善懲悪(かんぜんちょうあく)もので、今一(いまひと)(ふか)みに()けて物足(ものた)りない。
This drama is missing something. All it is is a simple cautionary tale with no real depth.
Sentence

アフリカ人は英語を自分の大陸の言語の1つと考えても不思議でない。

アフリカ(じん)英語(えいご)自分(じぶん)大陸(たいりく)言語(げんご)の1つと(かんが)えても不思議(ふしぎ)でない。
It isn't surprising that Africans may think of English as one of their continent's languages.
Sentence

そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。

そして、この遊具(ゆうぐ)には(すべ)(だい)のデッキに()がる方法(ほうほう)がもう(ひと)つあります。
And there is one more method of climbing up to the slide deck.
Sentence

それ自体はおめでたいことですが、1つ気になるコメントがありました。

それ自体(じたい)はおめでたいことですが、1つ()になるコメントがありました。
It itself that's a cause for celebration but there was one comment that bothers me.