Sentence

監督は自分のチームの力を相手チームの力とくらべてため息をついた。

監督(かんとく)自分(じぶん)のチームの(ちから)相手(あいて)チームの(ちから)とくらべてため(いき)をついた。
The manager balanced the strength of his team against that of their opponent and sighed.
Sentence

ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。

ワールドカップで優勝(ゆうしょう)した全日本(ぜんにほん)チームは、意気揚々(いきようよう)帰国(きこく)してきた。
The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.
Sentence

ホームページ作りに四苦八苦してるようだけど、手伝ってあげようか。

ホームページ(づく)りに四苦八苦(しくはっく)してるようだけど、手伝(てつだ)ってあげようか。
You look like you're having a lot of trouble setting up that web page. Want some help?
Sentence

ホームシックとは、自分の出身地に戻りたいと思う願いのことである。

ホームシックとは、自分(じぶん)出身地(しゅっしんち)(もど)りたいと(おも)(ねが)いのことである。
Homesickness is a longing to go back to where you are from.
Sentence

デザートは何にしますか。アイスクリームですか、新鮮な果物ですか。

デザートは(なに)にしますか。アイスクリームですか、新鮮(しんせん)果物(くだもの)ですか。
What would you like for dessert, ice cream or fresh fruit?
Sentence

タクシーはカタツムリと同じくらいのろのろ進んでいるように思えた。

タクシーはカタツムリと(おな)じくらいのろのろ(すす)んでいるように(おも)えた。
The taxi seemed to go as slowly as a snail.
Sentence

ダイエットを続けなければスリムなままでいる見込みはほとんどない。

ダイエットを(つづ)けなければスリムなままでいる見込(みこ)みはほとんどない。
There's little chance of keeping slim, unless you stick to a diet.
Sentence

システムをかえる事は難しいことだ。それが人間関係だとなおさらだ。

システムをかえる(こと)(むずか)しいことだ。それが人間(にんげん)関係(かんけい)だとなおさらだ。
Changing the system is difficult, not to mention the interpersonal relationships.
Sentence

ここのパソコンはシステムを変えることができないので何もできない。

ここのパソコンはシステムを()えることができないので(なに)もできない。
Since the computer here can't change the system, I can't do anything.
Sentence

うちのマンションも古くなったから、リフォームして気分を換えるか。

うちのマンションも(ふる)くなったから、リフォームして気分(きぶん)()えるか。
This condo is getting old. Why don't we redecorate to give it a fresh feel?