Sentence

彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。

(かれ)先月(せんげつ)、スピーチコンテストで優勝(ゆうしょう)したそうだ。
He is said to have won the speech contest last month.
Sentence

スピーチコンテストは文部省後援のもとに開催された。

スピーチコンテストは文部省(もんぶしょう)後援(こうえん)のもとに開催(かいさい)された。
The speech contest was held under the auspices of the Ministry of Education.
Sentence

その語の綴りを間違って、彼はコンテストに失格した。

その(かたり)(つづ)りを間違(まちが)って、(かれ)はコンテストに失格(しっかく)した。
His misspelling of that word eliminated him from the contest.
Sentence

父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。

(ちち)写真(しゃしん)コンテストで一等賞(いっとうしょう)獲得(かくとく)意気揚々(いきようよう)としていた。
Father won first prize in the photo contest and was in high spirits.
Sentence

ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。

ナンシーはボブがコンテストで1(とう)をとったことに(おどろ)いた。
Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest.
Sentence

彼女は英語のスピーチコンテストでいかんなくその才能を発揮した。

彼女(かのじょ)英語(えいご)のスピーチコンテストでいかんなくその才能(さいのう)発揮(はっき)した。
She really showed her stuff in the English speech contest.
Sentence

幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。

幸運(こううん)やら(かれ)自身(じしん)努力(どりょく)やらのおかげで、(かれ)はコンテストで優勝(ゆうしょう)した。
What with good fortune, and his own effort, he won the first prize in the contest.
Sentence

学校時代、私は英語のスピーチコンテストによく参加したものでした。

学校(がっこう)時代(じだい)(わたし)英語(えいご)のスピーチコンテストによく参加(さんか)したものでした。
I would often take part in an English speech contest in my school days.
Sentence

みんなが驚いたことに、マイクはスピーチコンテストで一位を取った。

みんなが(おどろ)いたことに、マイクはスピーチコンテストで(いち)()()った。
To everyone's astonishment, Mike won first prize in the speech contest.
Sentence

12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。

12(さい)から18(さい)にわたるたくさんの少年(しょうねん)少女(しょうじょ)たちがそのコンテストに応募(おうぼ)した。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.