Sentence

10年前の成人の日に区役所からボールペンをもらった。

10(ねん)(まえ)成人(せいじん)()区役所(くやくしょ)からボールペンをもらった。
Ten years ago the ward office gave us ballpoint pens on the Coming of Age Day.
Sentence

10年もあればそれについて多くのことを学べると思う。

10(ねん)もあればそれについて(おお)くのことを(まな)べると(おも)う。
I hope I'll have learned a great deal about it in ten years.
Sentence

「夫は2年前に亡くなりました」と初老の女性は言った。

(おっと)は2(ねん)(まえ)()くなりました」と初老(しょろう)女性(じょせい)()った。
"My husband passed on two years ago," an elderly lady said.
Sentence

小学5年の息子が静岡から名古屋の小学校に転入しました。

小学(しょうがく)(ねん)息子(むすこ)静岡(しずおか)から名古屋(なごや)小学校(しょうがっこう)転入(てんにゅう)しました。
My fifth-year junior school son has transferred into a school in Nagoya from Shizuoka.
Sentence

平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。

平成(へいせい)16(ねん)(いちがつ)(にち)から、改正(かいせい)労働(ろうどう)基準法(きじゅんほう)施行(しこう)されます。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.
Sentence

彼女は1946年8月19日にカルフォルニアで生まれた。

彼女(かのじょ)は1946(ねん)(はちがつ)19(にち)にカルフォルニアで()まれた。
She was born in 1946, on August 19, in California.
Sentence

日本人は1941年12月7日パールハーバーを襲撃した。

日本人(にっぽんじん)は1941(ねん)12(じゅうにがつ)(にち)パールハーバーを襲撃(しゅうげき)した。
The Japanese attacked Pearl Harbor on December 7, 1941.
Sentence

日本に滞在した7年の間に、彼は日本語を熱心に勉強した。

日本(にっぽん)滞在(たいざい)した7(ねん)()に、(かれ)日本語(にほんご)熱心(ねっしん)勉強(べんきょう)した。
During his seven years in Japan, he studied Japanese in earnest.
Sentence

私の覚えてる限りではこの前お会いしたのは3年前ですね。

(わたし)(おぼ)えてる(かぎ)りではこの(まえ)()いしたのは3(ねん)(まえ)ですね。
As far as I can remember, it was three years ago that we last met.
Sentence

私がこの家に住むようになってから、もう五年以上になる。

(わたし)がこの(いえ)()むようになってから、もう()(ねん)以上(いじょう)になる。
More than five years have passed since I came to live in this house.